
コメント

たろぼん
はるぱかさん、おはようございます(*^◯^*)
何も気にせず食べられる物を食べられるだけ食べたらいいですよ!
ストレスもつわりの原因になるので、薬でなければ気にせずにいてくださいね(o^^o)

lmm
ビタミンAはウナギやレバーなどなので
レモンやグレープフルーツは大丈夫だと思いますよ
ビタミンCにはいるのかと!
ビタミンCは 妊娠中にも必要な栄養素なので
全然問題ないです(´・ω・)
ビタミンCは鉄分を吸収しやすくするみたいで、貧血になりやすい妊婦さんには重要ですよ!
つわり辛いですよね(´×ω×`)
わたしも吐きつわり食べつわり両方でした
がんばってください!
-
はるぱか
そうなんですね!!私は貧血のような動悸のようなもがあるので、積極的に摂っていいんですね!
よかった♪( ´▽`)
ありがとうございました!
吐きつわりと食べつわりのダブルパンチ、辛いですよね( ̄O ̄;)
気持ち悪くて食べられないのに、食べないともっと気持ち悪くなって。
Immさんくらいだと、もう落ち着いているのかなぁ。- 1月10日

umipapaya
つわりつらいですよね。私もまだつわり中です。😖詳しくはわかりませんが、今食べられるものを何でも食べるので良いとおもいますよ。吐きっわりだと、無理やり食べたくないものたべれないんじゃないですか?
お医者さんに相談してみても良いかもですね。
-
はるぱか
13週でもつわり中なんですね(^_^;)お辛いでしょう。
私は『今がピーク今がピーク』と言い聞かせてがんばっています。
食べられるものだけ、食べようと思います!ありがとうございました♪( ´▽`)- 1月10日

カズママ奮闘中
私も食べつわり、はきつわりのダブルでつわりきました。
その時は何も気にせず食べれる物を食べればいいって言われたので気にせず食べてました。
私はグレープフルーツが主食になってましたよ(笑)
つわりも産休に入るまで続き、産休に入ってからはマシになったかなぁって思ったら今度は赤ちゃんが降り始めてきたのか胃を圧迫されて、今度は食べられず^_^;
出産までそんな感じでしたが元気に生まれてくれました(≧∇≦)
-
はるぱか
赤ちゃん元気で生まれて来てくれて、よかったです。育児でお忙しい中の返信、感謝します。
グレープフルーツ主食ってすごいですね!私は気持ち悪くて台所たつのもやなので、ゼリーで済ませてしまっています。
いつまで、続くのやら〜〜
かずママさんは産休まで続いたんですね、長かったですね(^_^;)
みなさんの回答のお陰で気にせず、食べられます。ありがとうございます♪( ´▽`)- 1月10日

ショーコラ
簡単に言えば、グレープフルーツやレモンなどフルーツ類に含まれるビタミンAは摂取して大丈夫です。
ダメなのは動物性のビタミンAです。
ビタミンAには脂溶性と水溶性があって…。ややこしいですよね^^;
レバーや肝、うなぎなどが脂溶性。
緑黄色野菜が水溶性です。
水溶性は水分で溶けるので、消化吸収・代謝されますが、脂溶性は水分に溶けないので吸収・代謝されにくく、蓄積されます。
なので、過剰に摂取してダメなのはレバーや肝、マーガリンやバター、ホイップクリームなどで、フルーツや野菜から摂取するビタミンAは大丈夫ですよー!
-
はるぱか
とってもよく理解しました!
大丈夫な理由が良くわかりました!
知識って、何より説得力がありますね。
ありがとうございます♪( ´▽`)- 1月10日

るるるマム
食べられるものを食べる他ないですよね。
つわり、辛いですよね。。。わたしもまだまだ闘っています。
私も一時期、グレープフルーツなら、と、食べていたのですが、すぐお腹を下してしまい、それも辛くて断念したりしました。
早くつわりが落ち着いて、楽になりますように!頑張りましょうね!
-
はるぱか
辛いときに返信、ありがとうございます。
グレープフルーツって、お腹を下すんですね!私は逆に便秘です。
妊婦さんって、こんなにいろいろなことが、おこるんですね!
かおるマムさんも、早く落ち着いて、元気な赤ちゃんが生まれて来ますように♪( ´▽`)- 1月10日
はるぱか
おはようございます♪( ´▽`)
すぐのお返事、嬉しいです。
ストレスもよくないですもんね!
あまり気にせず、食べようと思います。