
コメント

coco
妊婦さんはもらえなかったはずです!
産まれてから貰えるので、その手続きがまた別で必要だったと思います😭😭

na.
仕事を辞めてからハローワークに
失業保険の延長の手続きをしに
行きました!その時、母子手帳等
妊娠していることが確認できる
ものを提示してと言われました!
-
☆
これ系が本当に分からず申し訳ないのですが、延期をすると、産んだ後同じように失業保険貰えるということでしょうか?
- 10月31日
-
na.
貰えるはずですよ!まだ私は産んだ後の手続きはまだしてないのですが、姉は産んだ後に貰ってました!ハローワークに何度か働く意欲みせるためにビデオ等見に行かないと行けなかったです!市によって違うかもですが!
- 10月31日
-
☆
なるほど!
少し遅れるけど、同じように失業保険貰えるんですね!
安心しました(*´ω`*)
ありがとうございます😊- 10月31日
-
まゆみ
もらえますよ!確か期限も思ったより長かったので一年育児してて働かなくても延長できますよ😃
詳しくはハローワークの人に聞いたほうが確かです👍- 10月31日
-
☆
なるほど!
ありがとうございます😊- 10月31日

まゆみ
私はハローワークで受給を延期する手続きしましたよ!
職場から離職票が届いたら母子手帳と一緒に持っていけばできるみたいです、手続きをやってもらいましたよ👍 あとは産後働けるようになったら再びハローワークに行くだけだったと思います😃
-
☆
これ系が本当に分からず申し訳ないのですが、延期をすると、産んだ後同じように失業保険貰えるということでしょうか?
- 10月31日

*K.C*
妊娠中に失業保険の延長の手続きをしました😊
多分産後80日だったと思うんですけど、それ以降だったら受給の手続き出来るってハローワークの人が言ってましたよ😉
私は産後2カ月で受給の手続きしました。
-
☆
貰えると分かり安心しました(*´ω`*)
- 10月31日

退会ユーザー
今まさにハローワークにいってますが、産前6週産後8週まではもらえますよ😃
わたしの場合、実際は働けないでしょうがあくまで「働く意思はある」ということで手続きをして、今週一回目の給付金が振り込まれました。
いずれにしてもきちんと手続きをすればもらえると思いますよ😊
-
☆
お身体大丈夫ですか?!(>_<)
貰えると分かり安心しました(*´ω`*)- 10月31日

ゆん
妊婦でも失業保険は貰えますよ!私、もらう予定でしたが、切迫になってしまい認定日等にいけなかったので、結果的延長手作きをしました!!
今、延長解除して失業保険もらっています🐰
手続きが色々と大変ですよね😭😭
-
☆
手続き面倒ですよね(>_<)💦
貰えると分かり安心しました(*´ω`*)- 10月31日

エリぼん
私妊婦で現在失業保険もらってます🙋♀️
体調戻って働きたい意思もあったのですが、もう8ヶ月になるので結局働かないまま全てもらいきるだけになりそうです😅
ハローワークによっては、妊婦さんは受給延長しか出来ないって説明されるそうですが、私のところは希望聞いてくれました。
普通なら1年以内に申請しないと貰えないけど、妊娠出産介護などですぐ働けない人が延長すると、3年猶予ができたと思うので、産んで育児して、働くって決めてからまたハローワークで仕事探したらいいと思います😊
-
☆
なるほど!
貰えると分かり安心しました(*´ω`*)- 10月31日
☆
そうなんですよね😭💦
産まれてから普通に貰えるんですね!