
コメント

まにょん
派遣会社限定になりますか?👀
〝ママワーク〟というところであれば社員として雇ってもらえたりするところもあるみたいです!
私は今後の子育ても考え在宅で仕事を探していて見つけました💡
結局そこで仕事は決めませんでしたが、気になる求人沢山あったのでぜひ観てみてください😊✨

りつんこ
ほぼ同じ位の週数ですね!
立ち仕事等の重労働もさぞかし大変だとは思いますが、同じ姿勢でのなかなかきつくなってくる頃ではないですか?
一般的には働けてもあと2ヶ月位ですよね。
今でなくても産後9週以降は一般的に就労は認められているので、産後に派遣登録して一時保育や託児利用しながらというわけにはいきませんか?
どうしても今が、というなら、日払いでシール貼りや簡単なピッキングとかの軽作業だったら無理なく出来るのかもしれません。
-
うさこ
返信ありがとうございます!ベルトコンベアーを見てると気持ち悪くなり、派遣会社にも妊娠中と伝えていないので辞めさせられそうです😭産後は働こうともちろん決めているんですが未婚シングルなもので今がきつくて😭
- 10月30日
-
りつんこ
事情も分からずコメントしてすみませんでした💦
何かあってはと心配ですが、あまり無理ないようにしてくださいね!
雇用保険入ってて一定条件がクリアしていれば辞めさせられることもなく派遣でも産休育休とれることもできますが、きっとそれが出来ないからの質問ですよね😣
お住まいがどこかによりますが、テンプスタッフだと全国展開で働くママ目線の求人サイトがあります😊
私もそこでパート派遣で働きましたが、営業さんも同じ立場の方が多く比較的理解がありました。
私は神奈川在住ですが、アーデントスタッフという派遣で現在働いてますが、子の看病休暇や妊娠中の体調についても気遣いが細やかで安心して働けています✨
妊娠中の求人は、採用側もかなり慎重になり難しいと思いますが、産後に向けて参考にできればしてみてください。- 10月30日

うさこ
そうなんですね😭いろんなとこに問い合わせしてみようと思います😭😭ありがとうございます!
うさこ
返信ありがとうございます!
あと少しの期間なので社員としては無理そうですが調べてみます( ˶˙ᵕ˙˶ )
まにょん
これから色々お金がかかるから貯金もしたいし不安になりますよね😂お互い頑張りましょう🙌🙌🙌
うさこ
ありがとうございます😭