※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみ
子育て・グッズ

妊娠出産後、眠りが浅くなり悩んでいます。赤ちゃんと一緒に寝たい気持ちと眠りの問題について相談しています。卒乳後に眠りが改善するか、他のママさんの寝かしつけについて知りたいです。

いつもお世話になってます😃

みなさんは妊娠出産を機に眠りが浅くなりましたか?

以前はどんな状況でも基本眠れたんですが、妊娠出産を機にとても眠りが浅くなりました😵

うちの子は元々、特定の寝かしつけの癖、数時間の寝ぐずりそして頻回起床でした。

赤ちゃんと添い寝は憧れだったんですが、そんな娘と添い寝すると気が張って寝れず、私が動いて起きたらどうしようかと思うと寝返りも打てず、体がバッキバキになったりで、ネントレを機に娘はベビーベッドで寝かせるようにしました。

そして、夜間授乳があったころは、娘がベビーベッド、私はベッドで寝てましたが、夜間授乳とは別に娘のガサゴソ動く音、寝言泣きなどで夜間私が5〜7回ぐらい起きてました。

そして夜間授乳が無くなったのを機に、娘は寝室のベビーベッド、私はリビングのソファで寝ています。

娘は18:30〜6:30ごろまで寝てくれるのに、私はいまだに夜間3回は目が覚めてしまいます。

でもやっぱり娘と一緒に寝たい気持ちがあり、少しずつ距離を詰めようと思い、この間久しぶりに寝室のベッドで寝ました。(娘はベビーベッド)

ところが、やっぱり娘のガサゴソ動く音や寝言泣き、寝言などで私はが寝れませんでした😅

私が眠りが浅いのもありますが、ネントレする前の寝ぐずりがひどかった頃の記憶が残っていて、私が勝手に気を張ってしまうせいもあるんだと思います。

そしてまた親子別々の部屋で寝てます😖

卒断乳すれば眠りが浅いのは治るのでしょうか?

同じようなママさん達はお子さんと一緒に寝てますか?

別々に寝てたママさんは、いつ頃から一緒に寝られるようになりましたか?

娘と添い寝に憧れます😖

コメント

にゃろ

めちゃくちゃ眠りが浅くなりました😭

考え事してるうちに気づいたら夢見てて…みたいな感じで時間過ぎてたり、

寝てしまって娘が泣いた時気づけないくらい爆睡しちゃったらどうしよう…とか考えてしまいます😭

どうにかぐっすり寝たいですよね😭

  • ふみ

    ふみ


    コメントありがとうございます😊

    ホルモンのせいと言われたら、ママとしてはもうしょうがないんでしょうけど、疲れを取るためにも気兼ねなく寝たいもんですよね😅

    • 10月30日