
コメント

aya.w
そのうちやめますよ〜!
舐めて安心したり確かめたりしてるみたいですよ(●^o^●)

ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
私は気づいた時は辞めさせてます😅😅
-
あにことちゃんこ
それは歯並びを考えてですか??
- 1月9日
-
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
それもありますし吸いだこ出来ちゃうし
なるべくさせないようにしてます😅- 1月9日
-
あにことちゃんこ
吸いだこできるんですね!
- 1月9日
-
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
赤くなってますよ😅
止めさせてもするんですけどね(´-`).。oO- 1月9日

ぴよちん
うちの子はお腹にいる時から指吸いしてて、今でもどんな時でも吸ってます。
吸い過ぎて指があかくなってきてるのでおしゃぶりにかえようとしましたが、最初調子良く吸っててもそのうち違うと分かってぺっと出してしまいます(>_<)
なのでもう好きにさせてます。
取ると怒るのでε-(´∀`; )
自然と辞める時がくるかなーと見守ってます
-
あにことちゃんこ
指しゃぶりは1番安全なおもちゃですよーって、助産師さんに言われました!
- 1月9日

たろちゃんママ
好きにさせてます!
赤ちゃんに取って手はおもちゃであり、おっぱい代わりの安定剤であり…いろんな役割がありますならね☆
-
あにことちゃんこ
そうですね、ありがとうございます!
- 1月9日

KaNaKo
好きにさせてましたよー(^o^)
月齢が進むにつれ遊びに夢中になり指しゃぶりがなくなってきました‼
保健師さん、歯科衛生士さんにも相談したら乳児期の指しゃぶりは無理にやめさせなくても良いと言ってましたょ。
寝入り端にもしてましが、今は私の手をつかんで寝るようになり、それが可愛くて仕方ありません♡
-
あにことちゃんこ
成長とともにどんどん、変わってきますよね、
- 1月10日

りぃりぃ
最初は心配していましたが結構すぐに指しゃぶり自然と辞めていました。まだまだ大丈夫な時期ですし、余談ですが3歳過ぎて指しゃぶりしていた近所の小学生の子綺麗な歯並びです。私は子供が指しゃぶり治らなければ3歳位で苦いツメに塗るやつ使おうと思っていました。
-
あにことちゃんこ
そうなんですね、安心しました!
- 1月10日

あめたん
指しゃぶりは赤ちゃんが1番最初にたしかめるものだそうです。
指しゃぶりをすることは成長している証です♡
指を口元にもっていけるってことなんですョ。
そのうちしっかりおさまします。
見守ってあげてみてはいかごでしょうか?
-
あにことちゃんこ
はい!
手の使い方が、わかってきたんだなーって見守ってました- 1月10日

♡ゆうなちゃんママ♡
うちも2ヶ月くらいから日中ほとんど
吸ってましたが今は眠いときや
寝が浅い時に吸ってます♪( ´▽`)
わたしも無理にやめさせる
必要はないと考えてます♡
指吸いで眠りにつける安心感を
得ているのでそれを無理に外すと
かえってストレスになるのかなーと
おもうので言葉が理解できるように
なってもまだしているのであれば
親が勝手に抜くのではなく
子どもに言い聞かせてやめさせようと
思ってます★
-
あにことちゃんこ
そうですね、ムスメも、ずーっとやってる日もあれば、おもちゃで遊んでる日もあるので、見守っていきます
- 1月10日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
そのうち指より面白い足とか
耳とか見つけてまた変わると
思いますよ♪( ´▽`)
うちは今耳と足首触りまくってます(笑)
おかげで耳は傷だらけ( ; ; )- 1月10日
あにことちゃんこ
はい、安心してそのまま寝ちゃったりしてます