※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーニー
子育て・グッズ

畳スペースで過ごす予定ですが、家事や抱っこ時に役立つかどうか気になりますか?

バウンサーって必要でしたか🤔??
産まれたらしばらくはリビング横の畳スペースで過ごそうかと思ってますが、やはり家事をしたりするときや、抱っこではなかなかねれない時など、重宝するものでしょうか?

コメント

ぽん

借りてましたが、うちは全く使ってないです😊🔅

  • ムーニー

    ムーニー

    家事やる時とかは、赤ちゃんどんな感じにされてましたか☺️??

    • 10月30日
  • ぽん

    ぽん


    リビングに、せんべい座布団買ってたので、そこで寝かせてました~🌸
    うちの子はバウンサーの方が嫌がって泣いてたので💦

    • 10月30日
  • ムーニー

    ムーニー

    嫌な子もきっと居ますよね!
    お布団でいい子で寝ててくれたんですね☺️

    • 10月30日
ココロ

お風呂上がり、ご飯作るときに助かってます!
私はバウンサーではなくハイローチェアですが💧
バウンサーだと、ベビービョルン?が人気みたいです!

  • ムーニー

    ムーニー

    ハイローチェアは、テーブルとか付いてるやつですよね☺️
    離乳食始まった時とかにも使えそうですよね!
    どちらがいいんでしょう🤔?

    • 10月30日
  • ココロ

    ココロ

    ハイローチェアは重いので移動が面倒くさいです💧
    離乳食も、お座りが出来るようになったらハイローチェア辞めます!
    こぼして一々洗濯するのが面倒なので💧

    • 10月30日
Saa

買おうか迷いましたが結局買わずに
特に困りませんでした🙂

  • ムーニー

    ムーニー

    ご飯作ったりするときなど赤ちゃんはどうされてますか☺️??

    • 10月30日
  • Saa

    Saa

    旦那が見てる時・寝てる時・サークルで遊んでる時に作ってます😊

    • 10月30日
  • ムーニー

    ムーニー

    なるほど!作れる時に作るといったかんじですね!
    最初は慣れないと思いますが徐々に……ですね☺️

    • 10月30日
ちょこ

ベビービョルンのバウンサーを知り合いに借りてましたが、子どもが嫌がったのでほとんど使わなかったです…
バウンサー好きな子もいるのでそれぞれみたいですね😊

  • ムーニー

    ムーニー

    確かに嫌がる子もいそうですね💦
    こればっかりは使ってみないとわからないですよね😥

    • 10月30日
basil

うちはバウンサー必須です!
上の子も下の子も重宝しました。

家事のときもそうですが、お風呂入れるときはないと困ります!(1人で子供2人入れています)

ちなみにフィッシャープライスのゆりかごタイプの物使ってます。

  • ムーニー

    ムーニー

    必須だったのですね!
    わたしもお風呂は一人で入れるようになりそうで😥
    フィッシャープライス調べてみました
    ❣️
    柄がかわいいですね〜💗

    • 10月30日
  • basil

    basil


    可愛いですよね(●´ω`●)
    うちにあるのはロッキングチェアーみたいにも使えるので、3歳の上の子さえたまに座ってます笑

    • 10月30日
  • ムーニー

    ムーニー

    ロッキングチェア😂
    いいですね❣️
    ユラユラして気持ち良さそうです☺️

    • 10月30日
deleted user

友達に借りましたが使いませんでした😭

  • ムーニー

    ムーニー

    必要なかったんですね😥
    でも借りたりできるならもし使わなくてもおっけーですね🙆‍♀️

    • 10月30日
ちゃちゃん

うちの娘の場合、夜はバウンサーの上で寝かせていました。なにより良かったのが、夜にお腹すく以外で泣くときはバウンサーを片手で揺らしながら寝ました!これなら、しばらくすれば、寝てくれるし自分もそんなに体力使わず済んだのでよかったです^_^

  • ムーニー

    ムーニー

    赤ちゃん、バウンサーお気に入りだったんですね☺️
    ユラユラして気持ちよかったんですかね❣️

    • 10月30日
ゆい

うちはコンビのバウンサー使ってますが、ミルク飲んですぐや、離乳食食べさせる時に座らせてます☺️
最近は早くおろして!って感じでしばらくすると怒り出しますが…笑

  • ムーニー

    ムーニー

    たしかにミルク飲ませてすぐ横にするよりは安心そうですね☺️
    怒ってるのも想像したらかわいい💗

    • 10月30日
  • ゆい

    ゆい

    あと、1人でお風呂入れる時も
    使ってますー\(^o^)/

    • 10月30日
  • ムーニー

    ムーニー

    お風呂の時に使うときはどんな感じの活用法ですか?!
    待ってる間?とかですかね??

    • 10月30日
  • ゆい

    ゆい

    私はお風呂ではこの椅子で待ちつつ、このまま身体洗ってあげる感じなので、バウンサーは私が身体拭いて着替える時に待っていてもらう用に使ってます♡今はタオルと防水シーツのみ下に敷いてますが、新生児期はそのまま着替えられるようにオムツ、服もタオルの下に敷いてました😀

    ママ友の話なんですが、自分が洗っている間にバウンサーで待っていてもらってるうちに転落したみたいなので、ずっと目が届く場所にいた方が安心かなって思います!

    • 10月30日
  • ムーニー

    ムーニー

    このバスチェアー良いですね❣️
    たしかに何があるかわからないので、常に赤ちゃんはそばにいたほうがいいですよね🤔
    詳しくありがとうございます😊

    • 10月30日
こまめ

ベビービョルンのバウンサーを知り合いの方に頂いたので使いましたが、私は重宝してました😊
娘はバウンサーで腹筋、背筋鍛えてました(笑)
前かがみによくなって遊んでただけなんですが(笑)

  • ムーニー

    ムーニー

    お気に入りだったんですね☺️
    結構重宝したという方が多くて悩んでます🤔

    • 10月30日
みち

私はバウンサーではなく、ハイロウチェアーを買いました!
平日はほぼワンオペなので、息子をお風呂に入れるときに重宝しました!むしろコレなかったら、どうやってお風呂入ったらいいの?ってかんじでした!

  • ムーニー

    ムーニー

    まさにハイローチェアとバウンサーで悩んでるんです🤔
    お母さんが着替える時とかに待っててもらう感じですかね??

    • 10月30日
  • みち

    みち

    私もまさにどっちかで迷ってたので悩む気持ちとてもわかります!

    私の場合は、私が先にお風呂に入って自分の髪の毛や体を洗ったりする間に、ハイロウチェアーにのせて待たせてました!
    息子が寝返りしたり動くようになっても、ハイロウチェアーでしっかり固定して待たせておけば安心でした✨

    • 10月30日
  • みち

    みち

    バウンサーは使ったことないのでわからないですが、ハイロウチェアーは買って良かったなあと思ってます。
    デメリットは、値段が高いことと、使わなくなったときに置き場に困ることですかね💦

    • 10月30日
  • ムーニー

    ムーニー

    なるほど……❣️
    詳しくありがとうございます😊
    やっぱり動くようになるとお風呂とかバウンサーとかハイローチェアとかろないと不安ですよね💦

    • 10月30日