
2ヶ月の娘がぐずりがひどくて寝かしつけが大変。チョコや甘いものを食べているけど、カフェインが原因か心配。麦茶や白湯を飲ませたいけど、いつから飲ませるか、どのくらい飲ませるか教えてほしいです。
2ヶ月の娘がいます♡
最近になってぐずりがひどくてひたすらギャン泣きで寝かしつけが大変です(>_<)
ギャン泣きすぎて声が枯れるほど…
コーヒーは避けてるのですがチョコとか甘いものを毎日食べてしまっていて、チョコとかにもカフェイン入ってるしそれが原因なのでしょうか;_;?
あと、麦茶や白湯を風呂上がりに飲ませてみようかと思ってるんですが、みなさんはいつぐらいから飲ませましたか?
また、1回どのくらい飲ませてますか(^ ^)?
- S❤︎C mama(10歳)

退会ユーザー
うちの娘も同じです(;_;)
寝る前のギャン泣きひどいです…1時間は泣いてると思います苦笑
泣き声がたまにセクシーボイスになるのでつい笑ってしまいます。笑
お風呂上がりに時々白湯を飲ませています(^^)
40くらいです!

退会ユーザー
おっぱい(ミルク)は足りてますか?
赤ちゃんはとにかく泣きます。
何かしら不快感があっても泣きます。
しつけと称するのはまだ早いかと。
2か月ならまだ母乳(ミルク)だけで充分です。
母乳なら、泣いたらおっぱい、泣いたらおっぱい。頻回に授乳してみてください。満足したら寝ます。
ミルクなら分量と授乳時間を守って。
あとはママの抱っこ。
抱っこしてママの心音を聞かせてると落ち着くかと。

S❤︎C mama
同じですねー;_;
すでにハスキーボイスです(笑)
白湯飲ませてるんですねー!
うちもあげてみよーかな(^ ^)

S❤︎C mama
母乳で育ててますが、基本3時間空きにあげてて、最近はギャン泣きのときおっぱいあげよーとしても嫌がって飲みません(>_<)
オムツも頻繁に替えてるんで眠いか寂しいけんかなと思いずっと抱っこしてあやして、泣き疲れて?寝てくれる感じです;_;
麦茶や白湯はやはり離乳食が始まるぐらいからの方がいいのでしょうか>_<?

退会ユーザー
泣いているときはまずは抱っこして落ち着かせてあげて。
おっぱい飲まなくても、乳首くわえさせるだけでもOK。乳首くわえると安心することもあるから。
母乳は授乳時間気にしなくていい。ママは疲れるけど、泣いたらおっぱいの繰り返し。頻回授乳でいいんだよ!

りりぃ❤️
寝かせつけの時には
お腹いっぱいたっぷり
母乳など飲ませて下さいね(^_−)−☆
後、赤ちゃんはお腹の中で、背中を曲げて丸く入ってますよね!
あんまり寝ない時や、抱っこの時などは背中を丸めるように抱いてみて下さい(^_−)−☆

ゆめかママ♡
もうすぐ5ヶ月の娘がいます。
うちも、産まれた直後からギャン泣き、グズグズ、夜泣きひどかったです。
今は夜泣きはおさまったものの、昼間のグズグズ、ギャン泣きすごいです。声も大きくなってきたので、激しすぎww
2ヶ月の時は、泣く度におっぱいあげてたら、まだ満腹感を分からない為、ある日大量に噴水のように吐いてしまい、怖くて他の方法を色々考えましたw
赤ちゃんそれぞれ個性があるように、泣き止む方法も赤ちゃんそれぞれ違いますよね。うちは、五万は高かったけど、赤ちゃん本舗で、コンビの入眠自動ベッドを買って正解でした♡
泣いてばかりは、お母さんも本当に疲れちゃいますよね。毎日お疲れ様です。その頑張りが必ず報われる日がちゃーんと来ますよ♡
ママの気持ちは、赤ちゃんにも敏感に伝わってしまいます。赤ちゃんは泣くのが仕事!くらいに余裕な気持ちで頑張って下さい♡
ちなみに、白湯は2ヶ月お風呂上がりに飲ませていました♡

ヒトユウ
もうすぐ3ヶ月の息子がいます。
母乳の出がいまいちで母乳外来に通ってます。そこで助産師さんにもうすぐバレンタインだけどチョコレートは食べないでね~。って言われました。
赤ちゃんが興奮してなかなか寝なかったり、ギャン泣きしちゃうそうです。
それを、聞いて食べたいのを我慢してます。
白湯はお風呂上がりに試みましたが、舌を突き出して嫌がるので母乳をすぐにあげるようにしてます。

ヒトユウ
同じ内容を続けて載せてしまったので削除させてもらいました。
連投すみません(ノД`)

りっきゅん♡(❊´︶`❊)
うちの子も寝る前にギャン泣きがすごくて抱っこしてゆらゆらしないと寝てくれない時があります(>_<)
1ヶ月検診の時に小児科の先生にお白湯を飲ませていいか聞いたら、「産まれてすぐから飲んでもいいけど、ミルクが好きだったら飲んでくれないかも」って言われました!最初は飲んでくれますが味がないのに気づくと舌で哺乳瓶の口を押し出してきて飲んでくれなかったです∑(゚Д゚)
コメント