
コメント

サラダチキン
旦那さんのだとできますが、元々扶養控除されてるので、手続き関係ないですよ(´-ω-`)
サラダチキン
旦那さんのだとできますが、元々扶養控除されてるので、手続き関係ないですよ(´-ω-`)
「年末調整」に関する質問
優しい方教えてください🥲無知でごめんなさい。 ふるさと納税のワンストップ申請ができておらず、確定申告をしなおさなければいけません。 会社員で、ワンストップしかしたことないので確定申告?なにそれ?です🥲 年末…
やばい😨 会社での年末調整できなくて、 自分でやらないとならないけど まだ確定申告してなかった........ やばい、捕まる!?罰金!? とにかく急がないと💧 でも何からどうやればいいの..... 産休もあったから、 令和6年…
税金に詳しい方、教えて下さい🙏💦 前年、年末調整などしていません。 今年に入って新しく働き始めたパート先で、お給料から所得税が引かれています。 これは今年の年末調整で戻ってくるのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
⸜( ˙▿˙ )⸝
なるほど!そうなんですね😆
それなら良かったです(﹡ˆˆ﹡)
ありがとうございます!
サラダチキン
でもその代わり旦那さんがしなきゃだめですよ🙅♂️
⸜( ˙▿˙ )⸝
私が払ってる分も
旦那の方でするということですか😳?
色々すみません🙇💦
サラダチキン
そうですそうです!
旦那さんが扶養してるので、旦那さんが払ってる感じってことです💦
その手続きを旦那さんがしなきゃいけないんですが、上限あります😩
⸜( ˙▿˙ )⸝
ありがとうございます😭
すごくわかりやすいです!
ネットで見てもいまいち
ピンと来なくて…
扶養に入ってるので旦那が
払ってることになるんですね😳!
すごく勉強になりました🙇✨
サラダチキン
扶養入ってからは旦那がしてるみたいです💦
そういう控除はフルで働いてる時、全く知らなかったんで、扶養入ってから知りました(><)
生命保険控除頑張ってください*\(^o^)/*
グッドアンサーありがとうございます😊