
旦那さんのダイエットの事で相談です…。旦那さんは身長170センチ、体重1…
旦那さんのダイエットの事で相談です…。
旦那さんは身長170センチ、体重100キロ近くです。
筋肉も少なそうな腹プヨプヨ体型です…。
旦那さんのお父さんが糖尿病だったらしく(糖尿家系らしいです)
もうすぐ赤ちゃんも生まれるし、病気なども心配なのでもう少し痩せてもらいたいです。
食事制限を自分なりにしている所もあるようですが、運動をほとんどしません。気温が涼しいときはウォーキングに1時間ぐらいは行ったりしてましたが夏場などはあまり行ってなかったしそれ以外の運動はまったくしません。
休みの日もほぼゴロゴロして昼寝をよくしてます…。
体重はあまり増えたりはしてないようですが減りもしないです。現状維持です_(:3 」∠)_
やはり食事制限だけでは体重なかなか減りませんよね?
ダイエット成功された方、アドバイス頂けると嬉しいです😭
- のんびり(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの主人は私が切迫早産で入院をして、1人ではご飯を食べる気にならないって言い出して1ヶ月で5キロくらい痩せてました💦逆に心配です😭

も
父が食事制限と筋トレで
15キロほど
痩せたのですが
食事制限だけだとリバウンド
しやすいみたいですし
外出して運動するのが嫌なら
家で出来ることで筋トレとか
進めてみてはどうでしょうか?
スクワットなどかなり効きます☺
-
のんびり
やっぱり動く事も必要ですよね!
腹筋を前勧めてみたんですが1人じゃできないとか言ってました(°▽°)
確かに効果が減るのかもしれないですけど私中学の頃部活で1人で腹筋してた記憶あるんだけどな…( ´,_ゝ`)
とにかく筋トレとか嫌いっぽいです…
次はスクワット勧めてみます!- 10月30日

ひろ
食事制限だけでもかなり減りますよ!
元が多い方なら特に!
昔すごい太っていて30kg痩せたことがありますが、ほぼ運動してません😅
少し痩せて動きやすくなった頃に、エレベーターとエスカレーターやめたくらいです!
毎食適当にカロリー計算するのが一番いいですよ!
基礎代謝を超えないようにされると良いと思います😊
-
のんびり
30キロは凄いですね!
食事制限は旦那さん1人でやってるので私も勉強して気をつけてみます!- 10月30日
-
ひろ
正直それくらい体重があると、動くの大変でダイエット嫌になっちゃうんです😅
運動するなら少し痩せてからがオススメですよ!
毎食何カロリーって決めてアプリで記録するのオススメします😆- 10月30日
-
のんびり
そうなんですね💦分かりました!
アドバイスありがとうございます😄- 10月30日

♡すんじょ♡
私の旦那も170センチで95キロあります😂😂
旦那は仕事柄柔道をしているので
食事制限で痩せると体がもたないといっており
食事はタンパク質などに変えて
筋トレをしています!体重はあまり減りませんが体はかなり引き締まりますよ!!
-
のんびり
筋トレ良さそうですね!
脂肪ばっかりなので本当に筋肉つけてほしいです…- 10月30日

マリリン・モンロー
私の旦那も、173cm有って体重100行きそうな時ありました!
その時は「油と糖分」は取らず筋肉になるタンパク質を取るようにササミ中心で食べてました!
あと最初に口にするのは野菜。きゅうりが良いみたいですよ!
あと男性は1日にお水を2㍑。
女性は1日1.5㍑飲むと、何キロか忘れましたが、ランニングした。と同になるらしいです。
それプラスランニングを2kgしたら旦那は2ヶ月で20キロ落としました!!
水を飲むか飲まないかで随分変わりますよ!
お茶、スポーツドリンク、ジュース。ではなく常温の水がいいらしいです。
人間の体の半分が水で出来てるらしく水は体にものすごくいいみたいです!
-
のんびり
詳しくありがとうございます!
参考にします!
すみません、飲み物の事で聞きたいんですが炭酸水とか豆乳とコーヒーを混ぜたものはいいんでしょうか?
よく飲んでる所を見て、調べてみたらそういうダイエット方があるみたいで💦- 10月30日
-
マリリン・モンロー
どうなんでしょう( ´∵`)
炭酸水はダイエットにいい。って聞きますよね!
コーヒーもブラックならいいのではないでしょうか?(´∀`)
あと豆乳も豆なのでタンパク質があるのでカロリーoffのやつであれば大丈夫じゃないですかね?( ¨̮ )︎︎
炭酸水の豆乳コーヒーは初耳ですが
多分大丈夫だと思いますよ✨- 10月31日
-
マリリン・モンロー
返信遅くなってしまってすいません💦- 10月31日
-
のんびり
いえいえ!返信ありがとうございます!!
次から次に質問してしまってすみません💦
参考にさせていただきます😆- 10月31日

いちご
食事制限と筋トレで効率良く落とすと減ってく嬉しさも感じられそうですね!
あとはジュースはやめて水を良く飲む、食事も良く噛む、でも変わってくるとおもいますよ✨
-
のんびり
減ってくると嬉しく感じますよね!
ご飯めっちゃ早食いなんでやっぱりそれも良くないですよね…_(:3 」∠)_- 10月30日
-
いちご
満腹中枢刺激されるのでご飯の食べすぎや食後にお菓子とか食べたくなるのを防止したり
良く噛む方が消化もしやすいと思います!
家での食事は敢えてお味噌、スープの具を大きめにカットして柔らかくしすぎないで噛まなくてはならないように、
とか野菜沢山取れるよう週に何回か鍋にするとかでしょうかね(^^)/
タンパク質も大切なのでおかずやサラダに卵、ささみ、ブロッコリー辺り使えますよ✨
食後季節のフルーツを出すとかも満足感あります!
今は柿や梨ぶどうですね✨
食べる量を減らすと続かないので食事内容を改めると続けやすいと思います!揚げ物は月2位におさめてますよ!
お子さんの為に長生き出来るよう頑張って下さい☺️- 10月30日
-
のんびり
分かりました! 詳しく教えて頂きありがとうございます✨
病気はやはり怖いので子供のために!と厳しく言おうと思います。
私も出来る事を頑張ろうと思います(*^^*)- 10月30日

こはね
170cmで体重100kg近くですと、だいぶ肥満なので食事制限である程度落ちるはずです。(理想は1か月2〜3kg程度減)
糖尿病になったら、自分の好きなものも好きなように食べれなくなるし、食べれたとしても制限がかかるので満足感のいく食事ができなくなりますよ😂その前に減らさないとダメですね😂
まず、ご主人の食事内容を見直した方が良いです。
ご自分なりにっていうのは置いておいて、客観的な意見も取り入れ改善していく必要があります。ご自分が言う通り食事制限しているならば体重が落ちているはずなので。
完食していないか、お酒飲みすぎていないか、糖質塩分の高いものを好んでいないか、野菜不足に陥っていないか等.....
簡単な事からだと、よく噛んで食べると言うことも効果あると思います!
-
こはね
完食→間食
- 10月30日
-
のんびり
やはり肥満体型なんですね…_(:3 」∠)_
旦那さんのお父さんが糖尿病で、昔は太っていたそうですが今は糖尿病の影響で細くなってるんです💦
詳しくは聞いてませんが、大変だったようでやっぱり怖いなーと思います。
体重も変わってないので食事内容をしっかり見直します!
アドバイスありがとうございます😊- 10月30日
のんびり
本当ですか! それは心配ですね…。
私里帰りしてて旦那さん1人なんですが、そのぐらい減っててくれるといいんですが…(´°ω°`)