※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

子供は1人でも良いか迷っています。一人っ子だと可哀想と言われますが、親の意見を聞きたいです。

皆さんお子さん何人いますか??私は出産がもう怖いのもあったり精神面に余裕がなくなりそうなので子供は1人でも良いかなと思ってます。旦那には反対されますが。。一人っ子だと可哀想だと言われたのですがどう思いますか?確かに子供にとったら兄弟がいた方がいいかななんて思ったりもするのですが。一人っ子の子供を持つ親の意見が聞きたいです。

コメント

*

うちは一人っ子予定です!元々2人希望で今でも主人は2人目欲しがってますが全く家事育児手伝わないので無理です!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます😊
    家事育児手伝ってくれなかったら1人でも大変ですもんね(゚o゚;;
    それは2人目考えられないですね!

    • 10月31日
nyan゚・:,

私は昔から子供は1人と決めてます。

もちろん今も変わりないですよ^ ^

自分のキャパの問題、経済的に厳しい訳ではないけれど、余裕を持って生活したいし、けっこう手のかかる子なので、これをもう一度やるのは自分がしんどいため、1人だけです。

一人っ子は可哀想とか、若いうちにとか言われますが育てるのは私だし、余計なお世話!って感じですスルーしてます。

うちの場合は旦那も1人で十分と言ってくれるのでそこが違いますね。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます😊
    同じような意見の方がいてうれしいです。確かに余裕を持って生活したいですしまた一からって思うと気が重たいですよね(;ω;)
    一人っ子は可哀想は本当に余計なお世話ですね。
    出来ない人もいるのに、失礼だと思います

    • 10月31日
ゆい

私ではないですが、知り合いが一人っ子でした。
その人の話としては
・親の介護が自分だけに降りかかってくるから、不安。
・やはり、親の近くに住んでいないと何かと不安。
って話してました。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます😊
    確かにそれはありますよね(ー ー;)
    その子だけに頼るようになりますもんね(゚o゚;;

    • 10月31日
なぱん

私も出産直後は一人でいいや!って思ってました💦💦💦
陣痛と促進剤で3日間その後緊急帝王切開とフルコースの出産で、あの痛みか!あの悪阻か!と思ったら無理でした(笑)
でも月日が経つと忘れるんですよ(笑)それが!
息子の時のようなヒドイ悪阻は今回はないけど、常に渇く口のなか、気持ち悪さ💦これが最後の妊娠!と思うとなんとかやっていけてます。そして最後の新生児育児!と頑張っていけるような気がします。
幼稚園のお友達にも兄弟がいたり赤ちゃんが産まれたりして、息子にも赤ちゃんこないの?なんで僕はひとりなの?一緒に遊びたい。と言われ、年齢的にもギリギリだし、持病が落ち着いて主治医からOKのタイミングが出たので二人目を作ることにしました。
今年中にダメだったら諦めよ~と妊活始めたらすぐに妊娠💦💦

一人目のときに産後鬱になったこともあり、今回も不安ではありますが、頼れるところは回りに頼って、無理せずやっていこうと思いますよ✨

  • なぱん

    なぱん

    ちなみになんですが、私は3人姉弟妹、旦那は二人兄妹ですが、妹の旦那は一人っ子です。親が歳いってからの子どもな事もあり大変そうですよ💦💦一時期、同居もしてましたが、お姑さんが難ありな人でいま別居してますが、生活費などは面倒みてるみたいで、その上奨学金も返済してるので二人ともフルタイムで仕事しないと生活できない!って嘆いてました。
    これは一人っ子だからじゃないとは思いますが、介護などの問題は一人にかかってくるから大変そうです💦💦

    • 10月30日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます😊
    悪阻大変だったんですね(><)
    出産まで大変だと次考えたくなくなりそうですが、兄弟の事を考えたのですね♡優しいですね!!産後鬱になったのは辛いですよ(;ω;)私も初めての育児に毎日泣きたいくらいです…
    2人の育児、尊敬します!

    • 10月31日
  • なぱん

    なぱん

    私も同じくらいの時は本当に辛かったです💦💦本当に寝ない子で夜中ずーっと起きてて。寝不足でも回りに頼らず、手を抜こうとしなかったんです。ちゃんとやらなきゃ!って思いすぎてたんだと思います😅
    今回は手を抜きながら、回りに頼りつつやっていきます。

    年の差あくと案外考えられるかもしれませんよ!

    • 10月31日