
1歳0ヶ月の息子が最近食事を拒否するようになり、困っています。栄養を考えると普通の食事を食べさせたいが、好きなものしか食べない状況です。成長を心配しています。どうすれば良いでしょうか。
1歳0ヶ月の息子が最近ご飯を食べてくれなくなりました😢
もともと食に興味が無く遊ぶ方が好きなので、好きな物を持たせて遊びながら食べさせてましたがそれも通用しなくなってきて、口を閉ざす技を覚え、口から出す技も覚え、どうしようもなくなってます💧
少し前まではBFやオートミールにお野菜やタンパク質を加えたおやきが好きだったのでそれで何とかなってたのですが、それすら嫌になってきたみたいで😭
お菓子やパン、果物など好きなものは食べますが、栄養面を考えると普通のご飯を食べて欲しい。でも食べない。
自分で掴めるようにおやきにしてもダメ💦掴むことすらしない。(おやつは自分で持って食べるくせに!!!)
諦めて食べるものだけ与えるべきでしょうか...
フォロミは飲んでくれるのでそれでOKと思うべきでしょうか...
成長曲線下の方の小さめなので成長して欲しくて。
困ってます😓
- 3ママ(7歳)
コメント

あーママ
まだ母乳あげてますか?
うちの子も母乳あげてるときはあまり食に興味がなく、食べてくれませんでしたが、断乳してからは食べてくれるようになりました。

あーママ
病院の先生に言われたのは中途半端に夜間断乳するより一気にやったほうがいいらしく、私は一気にやっちゃいました!
そのせいか朝昼晩よく食べてくれるようになりました。
-
3ママ
夜間断乳って寝る前におっぱいをあげたら朝起きるまでおっぱいをあげないってことじゃないんですか?
それは9ヶ月のときに成功してて、おっぱいは昼間のみでずっときてて、徐々に回数減らして、今のおっぱいは夜寝る前1回のみなんです🙂
それでも少し前までは遊びながらだと食べてくれてたのに、最近食べてくれなくて困ってます💧💧💧- 10月30日
-
あーママ
中途半端にっていうのは夜間断乳して昼間はおっぱいあげてることです。
私は昼も夜も一気にしちゃいました。- 10月30日
-
3ママ
そういうことですね!
勘違いしてました💦ごめんなさい🙏
息子は成長曲線下の方で全然成長してない時期もあったので、完全断乳して食べないってなったら曲線から出てしまうかもと思うとなかなか思いきれません...- 10月30日
-
あーママ
うちの子も成長曲線の下の方です。それでも完全断乳してからはちょっとずつですが、体重増えてます。一概に言えませんが、完全断乳は夜間もぐっすり寝てくれるし、おかげで生活リズム整いました。私は完全断乳オススメです。
- 10月30日

あーママ
食べる時間も遊び始めたら15分くらいで切り上げてくださいって看護師さん言ってました。お腹空けば食べてくれると思います。
-
3ママ
何度もありがとうございます😊
朝までぐっすり羨ましいです!
うちは夜間断乳したものの泣きながら起きることが何度もあり抱っこでトントンするとすぐ寝ますが朝までぐっすりは程遠い感じです😭
体重増えてるんですね✨食べてた時もあまり増えなくて、ミルクも飲まなかったのであまりおっぱいが出てないんだと思いますがそれでもおっぱいは最後の砦のように思ってます🙏- 10月30日

シリアルバー
うちも同じですよ😊
元々、食に興味がなく
遊びに夢中な方です💦
なのに、よく動くので体重も増えなくて困っていましたが
とりあえず、ご飯の時間はキッチリ覚えさせたいので
3食は、一応栄養面を考えた物を出し
子供用のスプーンを渡して
遊びながら食べさせています💧
それがいいのか悪いのかは賛否両論あるかと思いますが
食べないよりは食べた方がいい!
体重も増えないより増えた方がいい!と思っています。
15分、20分で切り上げて!とも言われましたが
そんな早く切り上げたら、ほぼ食べないこともあるので
自分で、30分に決めて切り上げてからは
近くに、パンの袋を置くようにしました😊
栄養は偏りますが、お腹が空くと
パンを指さすので
おやつとして、あげています。
栄養気になりますが、食べた方がいいじゃないですか?
私も結局、栄養面は心配なので
寝る前に、1日の足りなかった分
少しでもフォローできるように
フォロミは飲ませています…
私なりのやり方なので参考にならないかもしれませんが
今だけだと思って、無理矢理食べさせたり、食べたり
お互いにが気負いしないやり方を選びました✨
-
3ママ
コメントありがとうございます♡♡
同じ方がいらしてホッとしてます。
よく動きますよね。お腹空かないのかなって思うんですが、ご飯よりも遊び...
私も3食は用意してて、パン以外は自分で食べようともしないので何かで遊ばせながら私がスプーンで食べさせていましたが口を開けない技を覚えてからは通用せず💧
遊び食べはいけないとかテレビを見ながらはダメとか好きな物ばかりじゃ栄養偏るから満遍なく食べさせるとか、食べない子にはどれも難しいですよね。
食べないより食べる方がいいって思って食べない時はとりあえず好きなものをあげてみようと思います。
栄養面はフォロミで補います。
シリアルバーさんのように気負わずに頑張ってみます。
ありがとうございました🙏💕- 10月31日

はじめてのママリ🔰
うちも食に興味が薄い子です😢
食べないものを無理に食べさせることはできないと思うので、食べれるものを食べさせるしかなくないですか?🤔
無理に食べさせようとしても、母子ともにストレスがたまりそうですよね😰
でも、私も栄養面の事がすごく気になるので、食べる食材、調理法、味付け探しをしています😣食べれるものが増えればいいですよね😌好みとかブームって大人でも変わることもありますよね😔
ちなみに、まだ断乳はしていなくて1日5、6回飲みます😅
WHOは2歳まで授乳を中心にして、足りない栄養をを補完食として補うことを推奨しているみたいです。
なのでまあいっかって思っています😌
周りに断乳しても食欲変わらなかったって人も何人かいたので怖くて😔
-
3ママ
コメントありがとうございます❤
食べないものは食べさせられない!確かに!!!
数日続いたので昨日はほんとにストレスで書き込んじゃいました😓
栄養面気になりますね。濃い味付けも胃腸が未熟だからダメってあるけど食べそうなのにダメ?って思ってあげれないし、薄味だと絶対食べないし💧
あれもこれもダメじゃあ食べない子は困りますよね😢
おっぱい私も少しはあげたくて。
断乳したら母乳出なくなるし、プラス食べなかったらと思うと怖くて無理です。
寝る前のおっぱいは続けようと思います。
少し心が軽くなりました。ありがとうございます🙏💕- 10月31日
3ママ
コメントありがとうございます😊
そうなんです!うちももともと食べが悪かったので9ヶ月の頃夜間断乳して朝食べてくれるようになりました。
ですがまた最近食べなくなってきて💧
なので朝食後と寝る前に1回ずつあげていましたが朝は10日前くらいにやめました。
おっぱい大好きなので寝る前はあげていますが100も出てないんじゃないかなと思います😓