※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおりん
妊娠・出産

妊娠・出産の辛さを経験し、二人目に抵抗があるけど、旦那は欲しいと言う。再び苦しい日々を過ごすのが心配で落ち込んでいる。

二人目が欲しくなったのはどのタイミングですか?
私はまだ出産したばかりですが、妊婦生活・出産の痛み・
産後のトラブル・睡眠不足などを味わったおかげで
二人目を作るのにどうしても抵抗があります。
でも、旦那は二人目欲しいみたいだしまたあの辛い日々を
繰り返すのかーと思ったら妊娠もしてないのに落ち込んだり😭
娘はめっちゃ可愛いんですがらどうしてもトラウマが😭❤️

コメント

さんかく

私もまた産む気にはなれません😂
可愛いですけど妊娠って想像以上に大変ですもんね😭
でもいづれかはまた産みたいなーとは思ってるんですけどね👶🏻✨
回答になってなくてすみません😂

ryu-yu

産後10ヶ月経ったくらいでした!
そのくらいになるとある程度大きくなってますし、友達が赤ちゃんを産んだのをみて、またあのふにゃふにゃした赤ちゃんに会いたいな〜という思いがこみ上げてきました💕
出産の痛みは3ヶ月くらいで忘れた気がします😆笑
私は産後半年くらいは欲しいとは思わなかったです!

あずみmama

1歳過ぎて歩けるようになったらほしいなと思い始めました!
上の子が夜泣きひどい子だったので、2人目なんて無理ーと思っていましたよ。゚(゚^∀^゚)゚。

こりん

分かります!😂私も妊娠生活、出産共にもの凄く苦痛だったので、またふりだしから…と思うと二人目が全然考えられなくて💦

結局4年近く経っても「欲しいけどまた妊婦生活かぁ…」と煮え切らず。
結局自分が今年30になる事をきっかけに、それまでに数ヶ月妊活してみて出来なければ一人っ子❣️と神様に丸投げした結果二人目を授かりました🤣

案の定私にとって妊婦生活は苦痛でしかないのですが、なんとか7ヶ月まで来たのであとちょっと…出産したら二度と妊娠はしまいと思ってます(笑)

まんまる

私はほぼワンオペなのもあって3歳くらいまで決心できませんでした!笑
でもそのおかげで長男は次男の靴下はかせてくれたり、よだれ拭いてくれたり、遊んであげたりしてくれて大助かりです(*´ω`*)
次男を爆笑させられるのは今のところお兄ちゃんだけです!笑
私も妊娠出産トラブル続きでしたが、だんだん忘れてきますよ(*´-`)
旦那さんが何と言おうと産むのは女なんですから、決心がつくまで待ってもらいましょう(^-^)v

🍓🍓🍓

同じです😓
妊娠中、初期はつわり中期からマイナートラブルで毎日不調後期はそれに加えて常に息苦しく出産には3日かかり、産んだ直後に思った事はもう産まない!!でした笑
1人目は2年かかったのでそんな簡単にできないだろうと思っていたので今回は予想外の妊娠でした。実際陽性反応を見た時とても嬉しかったです😊吐きづわりで6wから14wまで毎日何度も吐いて何度も辞めたいと思いましたが今はそれも終わり体調も安定しているからか楽しみで仕方ないです!自分でも不思議なんですが出産も怖いですが、娘がどんなお姉ちゃんになるのかなとか姉妹楽しみ(2人目も女の子です)だなとか1人目とは違ったワクワク感の方が今は勝ってます😆

mama

私は今年に入ってから思いましたね!
2歳のときです😆‼️

deleted user

私は旦那もですが、もともと2歳差でほしいと思っていたので、
2歳差になる月から妊活スタートしました😄💓