
8ヶ月の息子が離乳食をあまり食べない。ほうれん草が好きそうで、硬い食べ物も食べるか心配。同じ月齢で硬めの食材をあげた経験がある方、大丈夫か教えてください。
離乳食について質問です。
もうすぐ8ヶ月になる息子がいます。
離乳食をあまり食べてくれなくて困っています。
昨日、私たちが食事中にグズッていたので
試しに私のごはんとお味噌汁に入っていた
ほうれん草をあげました。
そしたら今までで1番食いつきがよく
もぐもぐしながら食べてくれました。
ベビーせんべいも食べてくれるので
硬い方が好きなんかなと思いました。
同じ月齢で硬めをあげていたという方はいますか?
あげても大丈夫なんですかね??
- かりーな(7歳)
コメント

ママさん
うちの息子も離乳食のドロドロ?が嫌だったのか
8、9カ月に普通の白米あげるとバクバク食べてくれたので
白米は普通の硬さ
野菜とかはスティック状に柔らかく湯がいて
やわらかい豆腐ハンバーグとか
形のあるものにしたら食べてくれるようになりましたよ😊

ケロケロ
8ヶ月だと消化の面で心配な気もしますが…。
我が子は…。先日10ヶ月検診で、栄養士さんにごはん早いって言われました。
うちは、バナナなどほぼ丸呑み…あまり噛まず飲み込むため、それを相談したのですが…。今軟飯?って聞かれたので、10ヶ月検診前日から、ごはんにしたので、昨日からごはんですって話したら早いと言われ💦
息子は離乳食はよく食べますが、5倍がゆから嫌がるように。それでもグズリながらも食べるので5倍がゆ→軟飯とステップアップはちゃんとしました。グズって食べるのは変わらず。
先週、試しに旦那のごはんをあげたら嫌がらない‼️そのため、次の日から、ごはんにしました。子どものお茶碗によそって…嫌がらず食べました😊
その旨栄養士さんに話すと(子どものお茶碗から食べた話はしていませんが)、親が食べてる茶碗からあげたら、子どもは喜んで食べるのは当たり前‼️と言われました。バナナ丸呑みしてる子は、ごはんなんて簡単に飲み込めるでしょ⁉️と…。試しに軟飯お母さんの茶碗からあげてごらん食べるから‼️と。
それは言われてもやってません…。んーと思って聞き流してます(笑)
その時の態度・様子で私がやらないと感じとってか、ごはんにお湯かけてレンジでチンしてあげるよう言われました…。
今は一応それであげてますが、グズリます💦
うちは、丸呑みの相談でそう言われたのでまた違うとは思いますが、お子さんがちゃんと噛めるなら、いきなりではなく少し時間をかけ少しずつごはんに移行してもいい気はします。
でも、お子さんが食べてくれるとやっぱり嬉しいですしね😊
-
かりーな
やはり消化心配ですよね💧
少しずつ移行してみます!- 10月30日
かりーな
そうなんですね✨
うんちとか大丈夫だったんですか??
ママさん
うちの子は特に大丈夫でした。
後期検診でも何も言われなかったです😊
かりーな
大丈夫だったんですね!
少しずつ硬くして
あげてみます!
かりーな
ありがとうございます❤