
コメント

mini
うちは今日で生後13日です😊全く同じですよ👌
赤ちゃんはお腹の中で夜行性なんです😌お母さんの活動量が少ない夜中によく動く生活をしていたんです。なのでしばらく赤ちゃんは夜行性で、3ヶ月頃に昼夜のリズムがついてきますよ😣
うちも昼は授乳が終わるとすぐ寝て、深夜2時から2時間起きてるとかあります😭
mini
うちは今日で生後13日です😊全く同じですよ👌
赤ちゃんはお腹の中で夜行性なんです😌お母さんの活動量が少ない夜中によく動く生活をしていたんです。なのでしばらく赤ちゃんは夜行性で、3ヶ月頃に昼夜のリズムがついてきますよ😣
うちも昼は授乳が終わるとすぐ寝て、深夜2時から2時間起きてるとかあります😭
「授乳」に関する質問
産後のパジャマ…なんでもいいですかね?笑 前開きのやつボタン閉め忘れちゃったりするし…いえできてるようなTシャツハーフパンツが1番楽だし授乳もしやすいのですが流石に産後入院中はダメですかね?!😟😟
生後6ヶ月 離乳食食べません😇 離乳食開始して1ヶ月半くらい経ちますが、 3週目くらいから全然食べてくれません。 スプーンに興味があって一度奪われると 離してくれず噛み噛みしていて、 別のスプーンで食べさせようと…
直母でないと母乳量は減っていきますか?生後2週間の娘がいます。 生まれた時から直母拒否で保護器も拒否だったため、哺乳瓶の吸い口を乳首に当てて授乳していましたが、時間もかかることやうまくいかないことが多くスト…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひなちゃんママ
コメントありがとうございます😊
夜行性なんですね💦
お腹にいる時は、昼間も胎動も結構あったので、夜元気だとは思っていませんでした😅
3ヶ月くらいで昼夜のリズムがついてきますか!
ひなちゃんママ
もうしばらくの辛抱ですね😅
mini
私も昼夜関係なく動いてる気がしますけどね😅でも産まれてからの赤ちゃんを見ていると本当に夜行性なんだなとは思います😭
もう少し、昼も夜も眠れない生活ですが頑張りましょうね😣
ひなちゃんママ
そうなんですね。
miniさんは、上のお子さんもまだ小さいんですね。お世話も大変だと思いますが、無理しないでもうしばらく頑張りましょうね!😉