
生後2ヶ月の息子が夜中に1時間おきに泣き、寝なくなった。おっぱいで寝かしつけているが、なぜかわからず辛い。昼夜逆転か、成長のためにおっぱいを欲しているのか不安。
生後2ヶ月になる息子がいます。2日前からなぜか、夜中すごく泣くようになり、1時間おきに起きてぐずります、、。少し前は五~六時間寝てくれることもあったんですが。。旦那にも夜中にあやしてると、抱っこしたれよ!!と怒られさすがに気が滅入ってきました。なにしても寝ないので結局おっぱいあげてるんですけど、これは一体なんなんでしょうか、、💦😢昼夜逆転ですかね、それとも成長するためにおっぱい沢山飲みたいとか?💦わからないし、ちょっとつらい。。
- Y.mom(6歳)
コメント

おちゃこ
寒そうとかはないですか?
まだ完全に昼夜を区別出来てないのもあるのかなと思いました😵💦
でも旦那さん怒らなくてもいいですよね😭こっちだって頑張ってあやしてるのに!だったら変われよ!って私なら思うし、言っちゃいます😒
もし嫌でないならおしゃぶりさせてあげるのも策かもしれないです!

退会ユーザー
いつもお疲れ様です!
保育を学んでいて、2歳7ヶ月の娘がいます
そういうときあるんですよね😱
成長する時に、色々考えてるからねーと祖母に言われました
今までも何度か、何もないのに泣く事があり、何日か続いてから落ち着く
落ち着いたらいろんなことをわかるようになってる事が多かったと思います
旦那様にそのように言われるのは、少し辛いところがありますよね…
成長してるんだよって伝えてみてください!
まだ2ヶ月であれば昼、夜わかっていても泣いてしまう事がありますし、頑張ってるんだと思いますよ☺️
-
Y.mom
わたしも保育士ですが全く上手くいかないです〜(´;ω;`)💦なるほど。。そうですよね!まだこの世に生まれて2ヶ月ですもんね💦そりゃあ泣きますよね😳この子が1番頑張ってるんだ!!😭😭わたしも頑張ります😤😤😤
返信ありがとうございます😭- 10月30日
-
退会ユーザー
そうだったんですね!!
子育てと全然違って悩みが😭笑
最近引越しがあり、学生時代の本が出てきて読むとあーぁ、なるほどぉおおおお!となってるところです笑
頑張り過ぎないでくださいね!
2ヶ月だとまだわけわからんなう😑って感じなので😩
まだ発展途上なのでわからん事が多いですが🤣- 10月30日
-
退会ユーザー
言葉足りなくてすみません!
わけわからんのも発展途上なのもお子様が〜です!😱- 10月30日

ららら
成長ですよきっと✨赤ちゃん頑張って泣いてるんだと思います(^^) お昼も夜も分からない時期かもですね、お母さん大変ですけど、できるだけ笑顔で答えてあげてください!お子さんもお母さんの笑顔が1番嬉しいんじゃ無いかなと思いますよ😍
うちも泣いたりで大変な時は、大きい声でて元気だね〜えらいね〜、とか無理矢理褒めて、なるべくプラスに考えてモチベーションあげてました、、笑。
にしても旦那さん、、変われよ!って言ってやりたい!子供が泣くよりそっちの方が私ならストレスかも、、いっそ別の部屋で寝るとかどうですかね、、。

ぴー
今が何週か存じ上げませんが、メンタルリープってやつかもですよ☺️ネットで見てみてください💡
Y.mom
あー、寒さ💦ちょっと寒いのかなあ😥そうですね、やっぱり昼夜の区別がまだなのもありそうですよね💦
モラハラなんで仕方ないです😅まだ抱っこしたれよ!!なんて可愛いほうです😶変われよって本気で思いますが言ったら大変なことになるので心の中で叫んでます(笑)
返信ありがとうございました😭