![★ろくろく★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
胎児ドックで浮腫をはかり
マーカーテストのみしました。
リスクがある検査は
そこで引っかかってからで良いかなと
思ってました💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は2人出産しましたが、どちらも特に勧められてなく、受けていません(^ ^)
検査ができることは知っていましたが、夫婦で考えたときに受けよう!とはならなかったので(^ ^)
私たちは、何かあっても我が子に変わりはないし、その子の変わりはいないから。って考えました。
-
★ろくろく★
素敵なお考えですよね。
ありがとうございます😊
夫はpappy さんと同じ考えですが、母がうるさくて。。。
もっとしっかり話し合います。- 10月30日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
批判されるかもしれませんが、主人の希望でクアトロ検査受けました。
わたしと主人が一回り以上離れていて、わたしがまだ若いから大丈夫だと言っても聞かず、それで安心が買えるならと受けました(染色体異常等は女の人が原因の事が多いと聞いたため)
クアトロを受けてみて、何かおかしな事があったなら次は羊水受けようと二人で話し合い、何事も無かったため現在に至ります。
その先生には、エコーで首の後ろらへんのコブとかが見つかったら勧めるけどと言われました。
-
★ろくろく★
コメントいただきありがとうございます。
私も主人と一回り以上離れています。
主人としっかり話し合おうと思います。
本当にありがとうございます- 10月30日
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
わたしはスクリーニング検査(超音波)を受けました。
超音波専門のライセンスを持った先生による赤ちゃんに異常がないかの検査です。
やるならクアトロかスクリーニングかで迷い、先生にはクアトロやるならスクリーニングの方がいいよと言われてそうしました。
たしかにスクリーニングはちゃんと目で見てもらっているけど、クアトロはお母さんの血液での検査であり、陽性的中率もかなり低く結果によっては悩みそうだったのでクアトロはやめました。
-
★ろくろく★
ご回答いただきありがとうございます😊
凄く参考になりました
(´๑›ω‹๑)- 10月30日
★ろくろく★
ありがとうございます😊
胎児ドックという検査があるのですね!
初めて聞きました。
退会ユーザー
1人目は22
2人目は25歳でしたが
今は若い子も受ける子が多いと聞いたので!
前もってちゃんと知って置きたかったので受けました。