![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産休前に働いたお金は、
ちゃんと支払われると思います!
私の場合ですが、
月末締、翌月15日支払いでしたが、
7月15日から産休で、産休に入る月の給料から、社会保険料などは免除されてました!
保険料などは、給料によって
多少変わってくるとは思います!
間違っていたらごめんなさい(._.)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それだと出産手当金は減りませんよ、ですが社保は同じ金額引かれますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ引かれてしまうんですか!出産手当金が減らないならよいですが
- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!復帰のときも、日数に応じて社会保険料引かれたらきついです💦💦教えていただきありがとうございます(*^^*)
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!それだと助かります😅ギリギリの生活でして😭
退会ユーザー
私もとってもギリギリで、
(出産ってかなりお金かかりますね…)
産休入るまで、ガッツリ働いてました!
生活にも支障が出そうで、
何度も人材サービスに電話しました(笑)
産休手当が入るのが、私は来月なので、
やっと、落ち着きそうです(._.)
仕事も来月から復帰ですが、
締め日が月末なので、
それに合わせて休み(育休申請など)をしないと、産休が終わった月から、
社会保険料が復活して、
給料から引かれると言われたので
気をつけてください!
産休が10月19日まででしたが、
20日から働くと、20~31日の給料から、社会保険料など引かれるので、20~31日まで育休申請をして、
1日から働く という感じです。
どこの会社でも一緒かわからないので、会社に確認してみるのが1番かもしれません♪♪
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!復帰の月から社会保険料引かれたらきついですね💦💦色々教えて頂きましてありがとうございます(*^^*)