※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休前に受け取る給料で手当金が減るか心配です。社会保険料は先月と同じく引かれますか?

出産手当金金について教えてください。

10月3日から産休に入りました。9月21日から10月2日まで働いた給料が11月5日に入ります。

産休に入ってから収入があると手当金が減ると聞きましたが、産休に入る前に働いた給料だから、大丈夫でしょうか?

先月まで22日ほど働いて社会保険料など3万ほど引かれてました。最後の月は働いた日にちも10日くらいです。厚生年金と社会保険は引かれるみたいですか、先月と同じ額が引かれますか?

コメント

deleted user

産休前に働いたお金は、
ちゃんと支払われると思います!
私の場合ですが、
月末締、翌月15日支払いでしたが、
7月15日から産休で、産休に入る月の給料から、社会保険料などは免除されてました!
保険料などは、給料によって
多少変わってくるとは思います!
間違っていたらごめんなさい(._.)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!それだと助かります😅ギリギリの生活でして😭

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もとってもギリギリで、
    (出産ってかなりお金かかりますね…)
    産休入るまで、ガッツリ働いてました!
    生活にも支障が出そうで、
    何度も人材サービスに電話しました(笑)
    産休手当が入るのが、私は来月なので、
    やっと、落ち着きそうです(._.)
    仕事も来月から復帰ですが、
    締め日が月末なので、
    それに合わせて休み(育休申請など)をしないと、産休が終わった月から、
    社会保険料が復活して、
    給料から引かれると言われたので
    気をつけてください!
    産休が10月19日まででしたが、
    20日から働くと、20~31日の給料から、社会保険料など引かれるので、20~31日まで育休申請をして、
    1日から働く という感じです。
    どこの会社でも一緒かわからないので、会社に確認してみるのが1番かもしれません♪♪

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!復帰の月から社会保険料引かれたらきついですね💦💦色々教えて頂きましてありがとうございます(*^^*)

    • 10月30日
deleted user

それだと出産手当金は減りませんよ、ですが社保は同じ金額引かれますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ引かれてしまうんですか!出産手当金が減らないならよいですが

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね!復帰のときも、日数に応じて社会保険料引かれたらきついです💦💦教えていただきありがとうございます(*^^*)