コメント
はじめてのママリ🔰
大体みんなそうだと思ってました😂
たって抱っこして💢って言われます…
ママお手手痛いから歩いてくれる?ってお願いしたら歩いてくれる時もありますが、まだまだ抱っこせがまれます…
退会ユーザー
赤ちゃんの時やっぱ立ち抱っこが好きで、立ち抱っこじゃないと泣いて💦
でも言葉が分かるようになってから"これも抱っこなんだよ!"って言い聞かせたら座って抱っこでも平気になりました😊
-
ねね
コメントありがとうございます😊
同じよう方いて嬉しいです😃
あたしも座って、これも抱っこだと言うときあります。あたしのことは割とすんなり許してくれるのに、旦那に対しては絶対立たないと許してくれません。😅まだまだ踏ん張るしかなさそうですね😅- 10月30日
BOM
うちも同じです。夜中だろうが、寝起きだろうが、抱っこ!!んで座ったままだと違うよ!立って!って私が怒られてます。ツライですよね…うちはそれプラス外出中にバスやイスでリュックを下ろすとなぜか怒ってきます。なのでずっと背負ってます。肩バッキバキです笑
-
ねね
コメントありがとうございます😊
ほんとに重くてバキバキですよね😓
変なとこで怒ることうちの子もあります😅
お互い頑張りましょう😅同じような方いて嬉しいです😃- 10月30日
一姫二太郎ママ
3歳ですが抱っこいいますよ
でも最近は、抱っこが進化して
おんぶになってます😂😂
-
ねね
コメントありがとうございます😊
3歳でもまだいいますか😵
今だけ今だけと思いながらも、やっぱ重くて大変なので早く抱っこ卒業してほしいです。😅おんぶもなかなか肩痛いし大変ですよね- 10月30日
-
一姫二太郎ママ
いいますよ😥
それになおさら話せるように
2歳の時よりなるので
まま?なに?抱っこして?
ヤダ、重いもんってゆうと
可愛い顔して、お願い?って
感じでおねだりするように、😂
座って抱っこすると
立って、立ったら、あっち行こうとか
おろすとおんぶーって言って
服ひっぱってきます。
ほんと重いです😫😫- 10月30日
-
ねね
たしかにお話上手になると、おねだりも多くなりそうですね!
可愛らしく思うけど、親としては勘弁してって思っちゃう気持ちもありますよね😅
うちの子は基本パパにだけ抱っこ依存って感じなので、あたしはまだ余裕があるんですが、旦那の腰は悲鳴を上げてます😆- 10月30日
-
一姫二太郎ママ
そうです、しかも上目遣い😂😂
どっから覚えた!っておもいますよ
そうなんです、
パパ大変ですね
これからもっと悲惨な事が待ってるとわ、おもってないでしょうね😸- 10月30日
ねね
コメントありがとうございます😊
やっぱり立っての抱っこは気持ち良さが違うんですかね😅ほんとに重いですよね。あとどれくらい続くのやら。。笑