
保育料の変更について知っている方いますか?
保育園の利用者負担額の制度って
最近変わったんでしょうか?
今月から途中入園で小規模保育を利用し始め
本日、今月分の保育料が書いた紙をもらいました
するとそこに2200円と書いてありました
今月は保育時間の中でも一番短い8.5時間で利用したので
確かうちの市民税から計算すると
保育料は15000円くらいのはずなのですが、、、
調べてみると今年の9月に改定されたとかで
保育者の負担額が1〜2割とありましたが
読んでもいまいちよく分かりませんでした
保育料無償化は来年の10月ですし
それも3歳からのはずですし、、、
ここでよく保育料が3万だとか色々書かれているのを見たので
こんなに安いはずがないとは思ったのですが、、、
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
- 匿名希望

匿名希望
そうなんですか!
一応ホームページを見ると9月から改定したことは書いてあったのですが
そんなこと全く知らなかった上に
安すぎて本当なのかよく分からなくて💦
てっきり来年の10月からは無償化でも、うちの子はまだ2歳なのでそれすら関係ないと思っていたので💦
ちなみに京都市です!
コメント