5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、授乳スケジュールとの兼ね合いで悩んでいます。離乳食の時間を変えても大丈夫か不安です。皆さんの離乳食スタート時の1日のスケジュールを教えてほしいです。
離乳食について
もうすぐ5ヶ月になるので、離乳食について考えています。
参考例には、10~11時に離乳食を与えるとなっているのですが、10時またはお昼過ぎに出掛けることが多く、はじめて与えるときも8~9時に離乳食をしてもいいのかなあと疑問に思っております。
また、皆さんの離乳食スタート時の1日のスケジュールを参考にさせていただきたくて、教えていただければ幸いです。
今の授乳のスケジュールは、
5~6時 授乳
7時 起床
8~9時 授乳
11~12時 授乳
14~15時 授乳
17~18時 授乳+ミルク100
20~21時 授乳+ミルク200
21~22時 就寝
です。
よろしくお願いします。
- ゆっこ(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
ママリ
8〜9時でも大丈夫ですよ!
機嫌がいい時にあげるのが1番です😊
機嫌が悪いと食べてくれない時もあるので…
授乳前に離乳食をあげてその後に
授乳すればいいと思います❣️
退会ユーザー
うちはいつも行っている美容院が8時から空いているので、7時、8時に最初からあげてました!!
上の子もいるので同じ時間に朝ごはんとして!!
たむりん。
なんでその時間かっていうと、初めて食べる食材でアレルギーが出た時に病院に行けるからです。
つまりは病院があいてる曜日、時間なら大丈夫ということです。
うちも来月から離乳食始めるか考えてます( ˆ ˆ )
おかん
うちは8時半でした!とりあえず病院が空いてる時間ならOKです!
ゆっこ
まとめて、返信ですみません。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
コメント