※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん☆
その他の疑問

洗濯物について相談です。ベランダもサンルームもない一軒家に住んでま…

洗濯物について相談です。
ベランダもサンルームもない一軒家に住んでます!
浴室乾燥機があるので雨の日はお風呂に、晴れの日は家の前の駐車スペースに折りたたみの物干しを出して干しています。

なので2階に洗濯物を運ぶという作業がなく楽といえば楽なんですが、やっぱり駐車スペースだと丸見えだし車も通るし近所の子もちょろちょろ遊ぶし...結局1度外に出なくちゃいけないしどっちが便利なんだろう?と(*´•ω•`*)…

いま写真のように外窓に取り付けられる物干しを検討してるんですが、設置するとしたら2階の窓と1階の掃き出し窓(大きい窓)どちらに設置するのがいいと思いますか?

2階...日当り◎
階段が面倒
スペース狭い

1階...日当り普通
スペースが2階の倍
丸見え
(高さがあるので盗られる心配はなし)

アドバイスお願いします(ㅅ´ ˘ `)

コメント

momo🍓

うちは2階のバルコニーに備え付けの写真のようなのをつけてて、庭には物干し竿を置いてます\(^o^)/
個人的には1階の方が楽かと、、見られたくないものは室内にすればいいかなーと思います!

  • りん☆

    りん☆

    アドバイスありがとうございます♡
    バルコニーいいですね!
    でもお庭に干す方が多いですか??

    • 1月9日
  • momo🍓

    momo🍓

    基本的には庭に干しますねー(´・ω・`)
    あとは洗濯場にも棒つけてあるのでそこに下着類は干してます!★
    二階のは屋根ついてるので出かける予定がある時はそこに干したりしますよー!

    • 1月9日
  • りん☆

    りん☆

    なるほどー!
    やっぱり階段のぼるのは面倒ですやね(; ・`д・´)
    1階につけようかなと思います!
    ありがとうございました♡

    • 1月9日