※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

息子が高熱で病院へ行ったところ、喉の炎症があり抗生物質を処方されました。首の後ろも痛がるため、髄膜炎が心配です。明日の対応に迷っています。

髄膜炎の場合、喉の炎症はありませんか?

昨日から息子が高熱をだしています。今日は40度弱まであがっており、ぐったりとねむっていることが多く、とても心配です。
今日病院に連れていったところ、喉が真っ赤で白いポツポツもでているそうです。溶連菌とアデノは陰性でしたが、喉の炎症が熱の原因だろうと抗生物質を出されました。

髄膜炎が気になる理由は、時折首の後ろを痛がるためです。喉が痛いのをうまく言えずに首の後ろと訴えているのかもしれませんが、首の後ろが痛いというのは初めて言われました。
明日、大きな病院に連れていくべきかちょっと迷っています。高熱で食欲もない中連れまわすのも可哀想で…。少し抗生物質の服用で様子をみるべきでしょうか?
ちなみに座薬を入れれば汗をドバっとかいて熱が下がり、元気に遊びだします。

コメント

ゆず

お子さんを仰向けに寝かせて首を曲げた時、硬くて曲がりにくいとかありますか?頭痛の訴えは?
本当に髄膜炎なら、座薬を入れても元気に遊ぶなんてできませんし、首ではなく、我慢できないくらいの頭痛があります。なので違うかと💦抗生剤を飲んで様子見で大丈夫だと思います。

  • まる

    まる

    お返事が大変遅くなり、申し訳ございませんでした💦コメントいただきだき、ありがとうございます!!
    双子育児で主人も出張で不在なところ高熱がでてしまい、心配で仕方なく、やることも目白押しでバタバタしておりました。
    いただいたコメントを確認し、そりゃそうだ!とかなり安心致しました!そして今日、無事に解熱し元気になりました😭本当にありがとうございました。

    • 10月31日