
母乳をやめたら夜中に起きて寄り添うことが多くなりました。安心感が欲しいのかもしれません。同じ経験の方、乗り切り方を教えてください。
真面目に母乳を飲まなくなったのでやめてみたら、すんなりやめれたのですが、夜中寝てる時に何度も起きて私の上に乗っかってきたり、私が朝起きるのに少し動くとギャン泣きで行かないで!という感じにしがみついてきます。(T_T)安心感を得るための母乳がなくなったから不安感が強いんでしょうか😢?1度起きると私じゃないと寝れないみたいで、私への執着心が物凄いです😫同じような方いますか?どうやって乗り切ったらいいでしょうか😢?とにかく、夜はぐっすり寝て、朝はすっきり起きてほしいです!
- ☆(5歳3ヶ月, 7歳)

まままり
娘も卒乳後急に私の耳に執着するようになりました。今まで母乳からもらってた安心感が無くなって戸惑っているんでしょうね😃
今になって思えば自分の耳よりタオルやぬいぐるみなどにしておけば良かったなぁと思います。(子供が納得してくれたかは謎ですが)
友達はタグを触らせていて、それなら衣類でもハンカチでも付いてるから便利そうでした😃
コメント