
娘が便秘で悩んでいます。浣腸や小児科受診が必要か、様子見でいいか迷っています。麦茶の飲ませ方も不安です。アドバイスをお願いします。
いつもママリにはお世話になっています。
離乳食を始めて15日ほどになりますが、娘が便秘です😣
ちゃんとした量が出たのが先週の火曜です。
昨日と今日合計で4回程、水分の足りてないようなうんちが一回につき小さじ2杯ぐらいの大きさ出ました💦
かなりいきんでいる感じですが、なかなかでないみたいです😫
浣腸したり、小児科行った方がいいのでしょうか。
それとも少しでも出てたら様子見でいいのでしょうか。
日中こまめに麦茶をあげるようにしているのですが、この月齢だと1日どれくらい飲ませればいいのかわからないです⤵︎
だいたい1日3回、マグで一回30mlぐらいしか飲みません。
アドバイスお願いします😭
- 🌻(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
そこまで出ないようなら病院行きます。
私は必ず温かいミルクにしています。そして、お腹こちょこちょを沢山した後、ヤッターマン体操します。
賛否両論ですが、E赤ちゃんにしてからメチャメチャ臭いけど毎日毎日毎日毎日ウンチします。

Kothume( ¨̮ )
うちも離乳食始めた時に便秘ぎみになりました💦
一応、お腹のマッサージ&オリーブオイルをつけた赤ちゃん専用綿棒をお尻の穴周りと、お尻の穴にちょこちょこっと入れて刺激したりしました。
ベビーマッサージを本格的に勉強していた者ですが
お腹のマッサージはお母さんの手を温めてオリーブオイルとか馬油を少し塗りのの字なマッサージして、赤ちゃんのお腹で少し冷たいところがあったら、そこに便が溜まってることが多いのでそこを中心に軽めに擦るくらいでマッサージしてあげたらよいですよ☺️
-
🌻
綿棒浣腸怖くて勇気出ないんです⤵︎
そのマッサージの方法は初めて聞きました‼️
早速試してみたいと思います☺️- 10月29日
-
Kothume( ¨̮ )
浣腸こわいですよね😅💦
あとはイチヂク浣腸も良いよと助産師さんにアドバイスもらいました☺️早くスッキリできるといいですね👶- 10月29日

🐕🐶
まだ生後5ヵ月なら、便秘解消に、綿棒グルグルとか、ベビーオイル付けてお腹の辺りをマッサージしてあげるのとかはどうですか?
-
🌻
お腹マッサージはしてるんですがなかなか効果が得られず…
綿棒浣腸勇気を出してやってみます😢💦- 10月29日
-
🐕🐶
綿棒浣腸して、それでもダメなら、病院で見てもらうほうがいいかと思います☺️あんまり出ないと、お子さん自身もしんどいでしょうし💦
- 10月29日
🌻
やはり病院行った方が良さそうですかね😣
完母なのでミルクあげてないんです💦
体操調べてみます✨
退会ユーザー
体操は、オリジナルです(笑)
手足を赤ちゃんが喜ぶように動かしています。1~3回繰り返します。
後は、支えると立つのでヨタヨタ足踏みをしたりしています。