※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろんろん
子育て・グッズ

6か月の娘がおむつかぶれになりました。おむつかぶれの原因や対処法について教えてください。

おむつかぶれについて質問です。
6か月の娘に離乳食を開始して数週後、うんちが固まってきて出る量も1日トータルすると少なめになりました。
同時に肛門周囲赤くなりただれてきたので、おむつかぶれだと思います。
完母で水分が少なくうんちが硬いせいなのか、はたまたうんちの質の問題なのか、初めてのおむつかぶれに戸惑っています。

おむつの種類は今までと同じで変えていません。
薬は塗るとして、何か他にすべきことはあるんでしょうか?
教えて下さい!

コメント

あき

うちはお風呂上がりにワセリン塗って、皮膚の保護してます😊
それしてからオムツでかぶれた事ないです☺️

  • ろんろん

    ろんろん

    ワセリン欠かさずでかぶれなしですか😆ありがとうございます。
    参考までに、夜はおむつ最長何時間くらい替えなくても大丈夫ですか?

    • 10月29日
  • あき

    あき

    男の子と女の子だと違うかもしれないですけど、以前健診の際相談したらワセリンで保護するようにとアドバイスもらいました😊
    夜間はだいたい毎日10時間、11時間くらい替えないです😅

    • 10月29日
  • ろんろん

    ろんろん

    健診でアドバイスいただけたんですね。
    ええっ、そんなに替えなくても大丈夫なんですか。意外と替えすぎで摩擦がうちの子の場合あるのかもしれません。
    ありがとうございました✨

    • 10月29日
  • あき

    あき

    朝のオムツものすごく重いですけどね💦
    ズボラ母なんです😅
    でも女の子だと毎回拭きますもんね。
    摩擦による肌荒れは多少なりともありそうですね。
    早く良くなりますように✨

    • 10月29日
yuzu

うちも、たまにオムツかぶれしていました。
うちの子は、オムツかぶれした時は、馬油を塗っていました。
塗った次の日には、だいぶ良くなっていました。

  • ろんろん

    ろんろん

    馬油は赤ちゃんでも大丈夫なんですね。ありがとうございます😊

    • 10月29日
  • yuzu

    yuzu

    ベビーバーユ マドンナという馬油を使っています!

    • 10月29日
  • ろんろん

    ろんろん

    その馬油探してみます!
    ありがとうございました😄

    • 10月29日