※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が夜寝不足で、夜中に泣いたりしています。寝る前の母乳が足りていないのか、成長過程なのか気になります。同じ月齢の赤ちゃんはどんな感じでしょうか?

生後3ヶ月の男の子です

新生児の頃からよく寝る子で2ヶ月の頃は8時に寝たら朝5時や6時まで寝てくれていました😭💕

それが最近、夜4時間や5時間しかもたなくなり、他にも夜中に寝言泣き?みたいな感じで泣いたりして寝不足です😢

成長過程なんでしょうか🙄
それとも寝る前の母乳が足りてない…?
寝る前の授乳の時だけんーんー言ってあまり飲めてないような気も…😥

また朝まで寝てくれる日が早くきてほしい😂

みなさんこのくらいの月齢って夜はどんな感じですか?😫

コメント

まめ

成長過程だと思います!!
うちも今は22時に寝て
夜中必ず1回起きてしまいます💦
頑張って乗り越えましょ!!

  • ふー

    ふー

    やっぱりそうなんですねー😩💦
    細切れ睡眠寝た気がしません😱
    頑張りましょう!

    • 10月29日
おとうふ

成長過程だと思いますよ〜💡

新生児の頃は何も考えたりしないでぼんやりしていたのが、数ヶ月経つと日中に受けた刺激を寝ている間に思い出したり整理したりするようになるそうです😳

でもまだまだ脳が未熟だから起きちゃうんだそうです😌

ちなみにうちは8カ月で夜間断乳するまで、夜中は2時間おきに泣いてました😅

  • ふー

    ふー

    そうなんですね😫💦
    でも成長と思えば頑張れそうです!ありがとうございます!

    ひぇー2時間起き!😱
    本当にお疲れ様でした😢💕

    • 10月29日