
コメント

退会ユーザー
出産前だし大きいお腹だとすぐ疲れてしまいますよね😭
私もその頃大変でした💦
主人が子供が産まれるのに父親としての自覚がなかったので一人で準備して寂しかったし、二人の子なのになあと思ったりもしてました💦
今は産まれてきてようやく父親らしくなりました☺️
お腹の子のことを考えるとあまり遠出も出来ない時期ですが
産まれたらもっと出来ること行けるところも限られますし、
出産前に準備も二人でして今しか行けないようなところに行きたくなりますよね💦たまにはのんびりしたいですよね💡

あやたそ
うちの旦那と少し似てます😅
私は現在進行形なのですが、出産前から赤ちゃんを迎えるために断捨離や片付けをしていました。片付けが苦手なのでなかなか片付かないのですが旦那は手伝おうとしません。
少しくらい気にかけてくれてもいいのにって毎回思ってました。産後の今もまったく手伝ってくれません。
家事で手伝ってくれるのはお風呂掃除ぐらいですかね😅
ほんとムカつきますよね😇
あと、休みの日も何かしら用を見つけて出かけようとする所もそっくりです。
うんざりしますよね💔
ほんと誰かに愚痴らないとやっていけないですね😔
-
彩香
お風呂掃除してほしいですよ、
トイレ掃除も、洗濯物も、、、- 10月28日
-
あやたそ
やってくれる旦那さんが羨ましいですよね😂
お風呂掃除やってくれるだけ良かったと思ってますが、食器洗いや食器拭き、自分の朝ご飯ぐらい自分で見つけて食べて欲しいですね- 10月28日
-
彩香
羨ましいですよね😞
うちの主人は、家に帰ってくると、亭主関白になるんですよね、- 10月28日
-
あやたそ
亭主関白、、、嫌ですね😂
お願いしてもやってくれない旦那さんですか?- 10月28日
-
彩香
夕飯は、おかわりするのに、自分でよそいに行かないんです。味付けが足りないと、調味料を取りに立たせますし、
- 10月28日
-
あやたそ
それぐらい自分でやって欲しいですよね😂
うちもご飯のおかわりとかは私がやってます。
でもご飯に関しては自分でやってと言えばやってくれる旦那です。
1度旦那さんと話し合って解決した方が良さそうですね😅- 10月28日
-
彩香
そうします😓
ありがとうございます😊- 10月28日
-
あやたそ
頑張ってください!😊
- 10月28日
彩香
とても疲れます、
突然、疲れがくるので無茶はできませんし。
正直、主人の仕事の帰りがもっと早ければいいのにと思ってしまいます。
毎晩、22時は過ぎるので、待ちぼうけですし、主人も片付けくらいで、食べて寝るだけです、