
トキソプラズマ感染の不安があります。妊娠中に猫を飼っていたが、血液検査は陰性。子供の検査を検討中で、治療方法や症状について不安です。
トキソプラズマが怖くてたまらないです。元野良猫だった猫ちゃん飼ってる方で妊娠、出産された方いますか?
1歳2ヶ月の子供がいます。
妊娠中も何も異常は無く、生まれてから現在までも順調で1度微熱が出たぐらいで風邪もひかずに元気そのものです。
私自身小さい頃から結婚するまで実家、祖父母の家に外飼いの猫が沢山いてとてもキレイとは言えない環境で育ってきました。
結婚してから祖父が亡くなり元野良猫を私たち夫婦の家に連れてきて妊娠する1年前から飼っています。
うちに来てからは完全に室内飼いです。
こんな環境なのですが妊娠初期にした血液検査のトキソプラズマは陰性でした。
恥ずかしながらトキソプラズマを知ってはいましたが妊娠中健診でお医者さんに猫を飼ってる事を話しましたが
「大丈夫大丈夫ー」
と軽く話されたのでまさかこんなに怖い物だとは知らず、今頃になって気になってきました。
何も考えずにお腹が苦しくなる頃まで妊娠前と変わらず私が猫のフン処理をしたり猫と同じ部屋で過ごしたり寝たりしていました。
妊娠初期の検査は陰性でしたがそれ以降にトキソプラズマに感染してはいないかと不安です。
ネットで調べていると生まれて何年かしてから症状が出たりする場合もあると書かれているので今元気でも安心できないということですよね?
今からでも子供の血液検査をしてもらうべきですか?
もしそれでトキソプラズマが陽性だとしたら何か治療できるのでしょうか?
目が見えなくなったりする場合もあるという事で本当に不安でたまらないです。
- HP(7歳)
コメント

mo'mo18
実家、自宅でも猫2匹飼っていて、出産しましたが大丈夫でしたよ(*^^*)
あまり神経質になりすぎないように☆
公園の砂とか、そっちの方がわたしは怖かったです

来依
元野良猫なら
もう一回かかってるんじゃないですか?
その場合もう大丈夫ですよ
そして、かかっていなかったとしても
今完全室内ならほぼ大丈夫です!
むしろトキソで怖いのは猫よりも豚、羊、鹿肉とか公園の砂とかですよ💦
-
HP
遅くなってごめんなさい、コメントありがとうございます!
お肉とか生焼けの時もあったんじゃないかと不安でヽ(´o`;- 11月2日

桜桃🍒
外飼いしてなければ大丈夫だと思いますよ😸
猫が外でトキソプラズマに感染したネズミとか鳥とか食べると感染してしまいますが、感染したとしても糞にトキソプラズマ菌が排出されるのは2週間程です。
実際猫の糞からの感染よりも、生肉を食べて感染してしまうことの方が確立は高いです。
何年か経ってから発病するというのは私は聞いたことがないので、よくわかりませんが。
妊娠後に野良猫を飼い始めたから気をつける必要があると思いますけど、一年前から飼っていて、室内飼いでしたら、そんなに心配する必要はないかと…
心配なようなら、排泄物の処理だけ旦那さんに頼んでみてはいかがでしょう?

たっくん
私が言われたのは、妊娠中に子猫は飼うな。です。野良猫でも室内飼いして日数がたっている猫はトキソプラズマの恐れはないと聞きました。それよりも妊娠中に子猫を飼う方が危険だと。
わたしは妊娠中、旦那に猫のトイレ掃除などお願いしてました☺️
HP
遅くなってごめんなさい(_ _)
たしかに公園の砂などは危ないようですねヽ(´o`;
HP
コメントありがとうございました!