![key999](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが甘いものしか食べない場合の対応策について相談です。離乳食が進まず不安を感じています。7ヶ月から始めて1ヶ月経過。
離乳食、甘い物しか食べなかった赤ちゃんいますか?どうやって対応されたか是非教えてください!
もともと全然食べてくれない子で、試行錯誤した結果、お粥にバナナを混ぜたらなんと小さなお茶碗一杯くらい食べてくれました。それが嬉しくて、2、3日お粥にバナナを混ぜてたんですが、出汁や野菜そのものの味をものすごく嫌がるようになってしまいました。。
ベビーダノンも甘味が強いからか好きなようです。
あまりに甘いものばかり食べるのでは良くないだろうし、かといってやっと食べることの楽しさを覚え始めたところだったので、またこれで離乳食を食べなくなったらと不安です。
知恵をお貸しください。
ちなみに胃腸風邪などを立て続けにひいたせいで離乳食のスタートが遅れてしまい、7ヶ月から始めて、今丸1ヶ月ほどたったところです。
- key999(8歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は
あまいものだけとゆうのとは違いますが…
バナナ大好きです(*´З`)
あげ続けたらきっと
丸一本食べます…笑
人参,かぼちゃ,さつまいも
とゆう甘いお野菜もダメですか?(><)
お野菜の中でも食べやすいかと思います…
私は色々な食材を食べさせてますが…
まず2日はとりあえずその食材のまま
あげてみます。
ほうれん草やトマトは凄く嫌がられ…
お粥に混ぜたり
人参は甘いので
人参にトマトやほうれん草を
合わせてあげたりしてましたよ☆
少しずつですが食べるようになりました!!
いまはバクバク食べます!!
ヨーグルトも加糖の物をあげてしまうと
良くないので
プレーンヨーグルトなどに
バナナやリンゴなどの果物を
混ぜてあげてみてはどうでしょうか?((>ω<。))
key999
お返事遅くなってスミマセン!
やっぱりバナナは大好きですよね!!
あれから少しバナナはお休みして、また他の物を食べさせています。相変わらず出汁の味付けは嫌がりますが、サツマイモとかほんのりした甘さの物なら食べるので、もう少し様子を見てみます!
ありがとうございました。
退会ユーザー
かなり大好きです!!
お休みしているんですね☆
出汁は私もまだ試した事がないですが
出汁よりも素材の甘さの方が
食べやすいのでいいと思いますしね☆
はい!!
パクパク食べてくれるといいですね*°
あとはミルク粥にしてみたりも
いいと思います♡