1歳の子供が離乳食を拒否し、精神的に追い詰められています。自分を母親として失格だと感じており、自分が消えてしまいたいと思っています。離乳食を続けるのがつらく、ミルクだけで生活していけるのではないかと考えています。
1歳なのに
離乳食全然駄目すぎて
精神崩壊しそうです。。
イラつきすぎて子供は別部屋で
今離れてます。。
本当に好きなもの何も無いし
何してもダメです。
もう離乳食やりたくないです。
一生ミルクだけで生きていけば?
って感じです。
母親失格と言われてもいいや。。
子供に手を出すことは無いですが
自分は消えてしまいたいです。
もう1歳まで見守れたので充分です。
- チェルシー(8歳)
コメント
つぴこ
めちゃめちゃお腹すかせてから試してもだめですかねぇ??
pipi
全て手作りですか?
ストレス無く進めたいですよね😣
BFは試しましたか?
-
チェルシー
ありがとうございます。
手作りはかなり前にやめました。
捨てるために作ってるようで。。
ほぼBFですがどっちにしろ食べないです😷- 10月28日
まき
うちもなかなか食べずに悩んでいました😅私は開き直って食べないなら食べなくてもいいやと思うようになりましたが💦
最近、味付けをするようになったら少し食べるようになりました💡お出汁をベースにお醤油とか味噌が多いですが、ホワイトソースも食べてくれます😊
計っていないですが、だいたい総量で100gくらいですね🤔
-
チェルシー
ありがとうございます。
100食べてくれたら奇跡です。。
めちゃくちゃ格闘して
食べさせて40が限界です。
1口で嫌になってしまうので。
面倒くさくなって
自分の食べてるもの都度食べさせてみたり、味も色々試してるのですが
ダメなんですよね。
しばらく諦めた方がいいんですかね。- 10月28日
-
まき
100gはいい時で、ひどいときは2、3口の時もありますよ😅
ベビーフードは嫌がります💨
食べなくてもミルクを飲んでいるのであれば、今は無理しなくてもいいのかもしれません😌
小児科でお医者さんに聞いても、その子のタイミングとかもあるからねと言われました💨
だからうちはご飯の時間とか寝る時間とか決めずに本人のやりたいようにやらせています😀
あとはお母さんがイライラしてると子どもにも伝わるらしいので、あまり気負わずにマイペースにやるのかいいと思います🤔私もそれを心がけつつ、イライラしてますが😟- 10月28日
-
チェルシー
私もイライラしないように
心がけつつも
ついついイライラしてしまいます💦
ご飯の時間はうちも決めてません😵
調子よさそうな時に食べさせてますが
ほぼ拒否です🤣🤣
しばらくはミルクだけでも元気なら
良しとします😁- 10月29日
そらしど
うちの子もそうでした!
すごく悩んで落ち込んで周りを見てはなんでうちの子は…となりました。
でも、もういーや!とぷっつーんと糸が切れて離乳食作りをやめてミルク生活にしてみました。
大人のご飯作りだけして、手を伸ばしてきたりしたらたまにあげるみたいなことをして一歳4ヶ月くらいに少しだけ食べるようになりました。そこからミルクだけの日、何かちょっと食べた日とムラがある日々が続きましたが、2歳過ぎた今驚くほど食べます😋
大丈夫です!興味が出てくる日が来ます!今は違うことに興味が言ってるんだと思います。大人になってもミルクだけの人なんていませんし😆
ミルクを飲んでくれるなら、とりあえず一旦休憩してミルクだけの生活をあえてしてみても良いかもです。献立考えたり、作ったり、どうせ食べないしとか、やっぱり食べなかったなあとかがないのでストレス軽減です😋お互いストレス無くとりあえず過ごしてみませんか?
-
チェルシー
ありがとうございます😿
2歳までですか、、
それまで頑張られたのですね😢
少し気が楽になりました😌
私も息子が食に興味持つのを待ってみようと思います。
本当にすごいイライラしてしまうと
何もかも嫌になり
自暴自棄になります😩
ダメですね😞😞- 10月28日
-
そらしど
今は興味がないだけだと思います!
2歳すぎた今驚くほど食べますと書きましたが、そこまで頑張ったというよりは一歳ぐらいまで頑張って、もういいってなってしばらくミルク生活をしてからは頑張っていません!😆
一歳4ヶ月頃に少し食べるようになってからは作らなきゃというよりはもう大人のを薄めてとかの食事なので作るというよりは、一緒に食べるみたいな感じなので苦ではなかったです😋
だから2歳まで頑張らなきゃとか思わなくて大丈夫ですよ😄とりあえずミルクあげて休みましょう😋
本来離乳食の完了目安も一歳から一歳半と言われていますし、一歳で食べなくても何も心配ないです😋って今なら言えます😆- 10月28日
-
チェルシー
心強いお言葉
ありがとうございます!
私もゆるーく
やっていこうと思います😆
様子みながら
大人の食事に興味持って
欲しがるようになるのを待とうと思います!
1歳4ヶ月で少しずつ食べてくれるようになった時は嬉しかったですよね😌
それまで体重少なすぎたりなどの
心配はなかったですか??
あと、ミルクってずっと
0歳からのミルクでしたか??- 10月29日
-
そらしど
わたしも当時はかなり鬱っぽく、別室に行ったこともあったのでお気持ちお察しします。つらいですよね。
寝返りしたり歩けたりも月齢差は大きいからそれと一緒と思うようにしてました!チェルシーさんのお話を聞いている限り、うちの息子と似ていて、食べることが嫌いというよりも、ただまだ興味がないだけだと思うので焦らすで大丈夫です。周りを見たりすると焦る気持ちが出てしまうのもよくよくわかりますが、今は哺乳瓶でミルクを飲んでる写真を見返して、こんな時期あったなあミルクを飲んでる姿こんなにもかわいいじゃんもっとその姿大事にすれば、良かったとさえ思います😋ぜひ写真撮っておいてください💕その時が来たら食べちゃって、ミルクはいらない!なんて言われちゃいますから😌- 10月30日
-
そらしど
ちなみに、フォローアップミルクは牛乳の位置付けと聞いたので、完全ミルクの頃は栄養麺を考えて基本ミルクをあげていました。
でもそのうち鉄分が〜とかもやっぱり気にはなったので、1日のうち一回のミルクをフォローアップミルク(チルミルあげてました)に変え、何かしら口にするようになった時期頃にフォローアップミルクonlyになりました!
完全に個人的なやり方ですが!
市の検診とかでもいろいろ言われるのが嫌で言わなかったのですが、おじいちゃん先生の小児科にかかったときにちらっと相談したら、昔なんて一歳2歳まで母乳が普通だったんだからそんなに気にすることないよ〜もっと気楽に行きなさい😌なんて言ってもらえたのでほっとしたことを覚えています!- 10月30日
-
チェルシー
色々教えてくださってありがとうございます😭
rinrinさんのお話を聞いて、かなり心が軽くなりました✨
本当に周りと比べると
1歳で1回食とかの子見たことないし
周りからは
私が面倒くさくてあげてないとか思われるんじゃないかなって思ったりして・・・😓
もっと頑張らなきゃならないのかな?
私のやり方が悪いのかな?
って悩んでしまい。。(´・_・`)
うちの子、体重も少なく
ハイハイや身体的な発達も遅めで
ご飯食べてないからなのかなって心配もあって・・・😿
10ヶ月検診で再診になり
明日また1歳児検診行ってきます。
体重増えていればいいなあ😖
確かにミルク飲んでる姿
かわいいです😹
お湯を注いでる時点で
今ミルク作ってるな?と目を光らせて待ち構えてるくらいミルク好きなので!笑
やっぱり今は普通のミルクの方が良いですかね。
もう少し食べてくれるようになったら
フォロミも併用してみたいと思います。
鉄分とか食事ではあまり摂取できなさそうですもんね💦
今って5ヶ月~離乳食が当たり前だから、おじいちゃん先生にそう言われるとすごくほっとしますね😌
義母も1歳まで昔は母乳だったよ~って言ってたのでその時はほっとして、
今1歳になったら、また焦ってきてしまったんですよね😬笑
でも2歳までまた延長して、のんびりやってみます!😆
本当に参考になるお話、たくさんしていただいてありがとうございます✨- 10月31日
退会ユーザー
お疲れ様です😭気持ちすごくわかります…。私も完全にノイローゼで、毎食ご飯の時間が嫌で嫌で、鬱病になるかと思うくらい気が滅入ってました。
全然食べてくれないので、私はあげるのをやめました😂もうミルクとおっぱいって感じで。やっと食べるようになったのは一歳2ヶ月くらいです。それまで本当に長かったです…。時間をかけて手作りしても駄目、ベビーフードも駄目でもうどうしたら良いの!?って感じで…。
うちの子は離乳食みたいにドロドロや柔らかいものが嫌いだったようで、急に普通のご飯あげたら食べ始めました。柔らかい人参とかも嫌だったようで😓
悩む気持ちはすごくわかります。でもお子さんに手を出さないだけで偉いですよ👏私はめっちゃ怒鳴ったり何度かペシッと叩いたこともあるので今となっては後悔です😓
-
チェルシー
ありがとうございます。
気持ちわかっていただいて
少し楽になりました。。
イライラしないように心がけてるんですが
ちょっと気が滅入ると鬱状態になります😑😑
1歳2ヶ月までも長かったですよね😢
うちももう少しなのかなぁ・・・。
イライラしたら叩きそうになるので
(私も軽くパシッとはしてます😓)
別部屋に隔離してます・・・。
もう少し自分の心を落ち着かせて
気楽な気持ちでやっていきたいと思います😔- 10月28日
夢と希望がつまった太もも
うちも同じ状況で、最近まで1ヶ月以上辞めてました。
とりあえず1歳代は普通にミルク飲ませるつもりです。
完母でおっぱいへの執着もすごいし、かと言って食べないから断乳できないし。断乳したからって食事する保証はないですしね。
お互いストレスだし、楽になるならミルクでいいやーと思います。
-
チェルシー
ありがとうございます。
もう、割り切ってミルクだけにしてみても良いですよね。。
完母だと余計食べない子もいるみたいですよね。。
うちもミルクやめたからといって食べそうにもないんですよね。
体重もまだ7キロないのでこれ以上痩せてしまうとまずいです😞
私も気楽にかまえながら
しばらくミルクに頼っていきたいと思います😌- 10月28日
さーすけ
ベビーダノンとかコーンスープ系あげてたりうどんやそうめん系とかアウトですか??😅
-
チェルシー
ありがとうございます。
ベビーダノンダメなんですよね😢
口から出してしまいます。
少しでも好きなものあれば
そればっかりでも食べさせられるのですが😔😔
コーンスープ系も食いつき悪いです😭- 10月28日
チェルシー
ありがとうございます。
はい😭
ミルクをあげないで先にご飯をあげるのですがダメです💦
食べないなら食べないで
そのまま痩せていきそうです💀