
息子の激しいグズリが気になる。イヤイヤ期か前兆か悩んでいる。経験者のアドバイスを求めている。
最近、息子のグズリが度が過ぎて激しさを
増してきました。
オモチャなどでも、思うように
事が進まないと(手が思うように動かず)
すぐ悔しがって泣いたり
ダメなことをしていたり
するのを止めると
ひっくり返って泣いたり
こーいうことばかりです。
もしかしたら、イヤイヤ期に入っているのかもしれないね…と言われたのですが
コレはイヤイヤ期なのでしょうか?
前兆でしょうか?
早い子は1才半ばくらいから…と言われました。
「イヤ!」と言うわけではないので
これは、そうなのかな?と言う感じです。
同じようなご経験ある方
教えて下さい。
- そら(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ゆりなママ
うちの子も同じ感じです。イヤイヤ期入りかけくらいですね。
絶頂期の嫌々はもっと激しくなりますよ~💦何してもイヤ!になります。
お互い頑張りましょう(^o^;)

Träumerei
1歳半ですが、
欲しい物がもらえなくて泣く😭
思う通りうまく出来なくて泣く😭
行動を制してコースを修正すると、そっちに行きたいと座り込んで泣く😭
何かよく分からないけど(たぶん)違う!これじゃない!と泣く😭
…こんな感じです🤣
何でもかんでも全てイヤイヤではないので、イヤイヤと言うより自我の芽生えや自己主張なのかな〜と思ってます。
イヤイヤ期はもっと壮絶だと聞くのでヒヤヒヤしますね🤣🤣
-
そら
コメントありがとうございます。全く同じです。。。これはイヤイヤ期とは違うですかね?でも、これよりもっと壮絶になるんですね…怖いですが頑張ります!
- 10月28日

アイスコーヒー
イヤイヤ期入ってると思います^^*
「一緒に遊ぼうね」って言って少し手助けしながら遊ぶと気持ちも少し落ち着くかもしれません^^*
あまり泣く時は「そうだね、嫌だね」と抱っこして励ましてあげると「もう一度頑張ろう」と思ってくれると思います(〃'▽'〃)
成長ですよ〜♪♪
-
そら
コメント、良いアドバイスありがとうございます。
もう、こちらが滅入ってしまってました。何をしてあげて、どうしたらいいか悩んでたので助かります。
ありがとうございました。- 10月28日
-
アイスコーヒー
あんまり辛くなったりしんどくなったら、少し側から離れて深呼吸するようにして下さいね。その間泣いてしまうかもですが、まずはママが気持ちを落ち着かせる方が、お子さんも安心しますから♪♪
部屋に戻ったらギュッて抱きしめてあげれば大丈夫です^^*- 10月28日
そら
コメントありがとうございます。これ以上のイヤて想像出来ません😭でも、頑張ります!