※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ty
子育て・グッズ

赤ちゃんが立つことについて、いつから始めるのが良いか気になります。息子は立つのが好きで自力で立っていますが、まだ早いのでしょうか?

赤ちゃんを立たせると膝に負担がかかるから、喜ぶけどやめたほうが良いとききます。

いつからなら良いのでしょうか?

息子は立つのが好きで、自力でつかまり立ちもします…

まだそんなに、やらせない方がいいのでしょうか?

コメント

ひなまま

私の娘は半年すぎくらいからつかまり立ちの練習してました!!膝に負担がかかるなんて初めて聞きました…
成長が早いのはいいことだと思います!!そんなに気にしなくてもいいのでは??

  • ty

    ty

    私もさせるがままに つかまり立ちさせたのですが最近知りまして…💦

    自力で立とうとしてるんだから、あまり気にしないようにします😊

    • 10月28日
む

負担かかるといいますよね!
でも息子もつかまりだちしてます!
自分でやってるからいいのかな?と
そのままにしてます!
ただ急にがくんとしたにおちたりす?のでそのとかは気をつけたほうがいいですよね☺︎

  • ty

    ty

    そうですよね✨
    ケガは恐いので転倒防止クッション?みたいなの背中につけて立たせてます😂

    • 10月28日
to.ri

ズリバイ、ハイハイをいっぱいさせて全身の筋肉をつけさせてからの方がいいと思います😌

  • ty

    ty

    ズリバイはかなり得意でハイハイになってきたのでそのまま運動も頑張ってもらいます😃✨✨

    • 10月28日
a...

たしかに長時間は負担はかかるかもしれませんが、少しずつなら問題ないと思います💦成長が早い子はつかまり立ち余裕でする子も居ますしね😅

  • ty

    ty

    6カ月から急に出来る事が増えて💦
    長時間ではないのでのんびり見守っていきます✨

    • 10月28日
S&Aママ

娘は4ヶ月頃から捕まり立ちの練習?とにかく少しの段差があれば立とうとして6ヶ月の頃にはつたい歩きしてました💦
無理にたたせたりすると負担かかりますが、自力で立つ分には筋力もついてきてる証拠なのでそこまで心配しなくていいと言われました。

  • ty

    ty

    良かった、ホッとしました😄

    早いうちにつかまり立ちすると驚いちゃいますね😳
    筋肉ついてきたんですかね。好きなだけ踏ん張ってもらおうと思います😁

    • 10月28日