
コメント

なつmam
分かります、、、
私の旦那も家ではネットか寝てるかです(T_T)
でも子供がいるしそんな簡単に離婚できないですもんね(´・ω・`)
私は家族のために仕事を頑張ってくれてるとか私が忙しい時子供と遊んでくれてるとか、少しでも良いところを見つけることですかね!
それでモチベあげてます!笑
悪いとこばっか見てたらどんどん嫌になってしまうので笑

ヨシヨシのママ
こんばんは😃🌃
旦那さん、子供の頃にご両親からちゃんと構ってもらったんですかね?(・・;)
親子の関わり方を知らないのかなぁ?と思いました。
子供と、どう接していいか分からないのかな?と(*_*)
もし、そうなら旦那さんある意味可哀想だなと😅
旦那さんの肩を持つわけではありませんが(笑)
-
まなままん
ありがとうございます☆
旦那の両親は自営なので、小さい時からおばあちゃんに面倒見ててもらったと言ってました💦
それって、関係あるのでしょうか(..)- 1月9日
-
ヨシヨシのママ
あ、うちと一緒です😁
うちも自営業なので旦那はお婆ちゃんっ子です😅しかも一人っ子(笑)
うちの旦那も上の子が産まれた時は最初の辺りは抱っこしませんでした。「抱っこの仕方が分からない」と言って😨
しかし、下の子が産まれた時に反省したようです(-_-;)
その後は徐々に馴れてくれて今では上手く父親やってます😌
嫌いな相手にも、多少なりとも伸びしろがあると思うのでそこを見つけてあげて下さい☆
子供達はパパとママが仲良くしているのが大好きらしいですから🍀
頑張って下さいね😌- 1月9日
-
まなままん
ありがとうございます☆
うちも一人目の時よりは抱っこしてくれてるかな?
やはりいいとこですか…(笑)
毎日、必ずと言っていい程、やらかしてくれるんですよね(笑)- 1月9日
まなままん
コメントありがとうございます☆
うちの旦那は私がご飯作ってる時でも、けーたいで動画だから、子供が台所まできて抱っこ抱っこ…
いいところが本当にないんですよね(笑)
あ、車の運転するところかな(笑)