 
      
      出産前から離婚考えていた方、生まれる時旦那に連絡しましたか?産前で実…
出産前から離婚考えていた方、生まれる時旦那に連絡しましたか?
産前で実家にいます。距離は近いです。
旦那とは仲が悪く連絡すら取っていません。
初期からずっと旦那は私の妊娠の経過には無関心で、なにも聞かれたことはありません。
予定帝王切開になりそうで
出産の日にちが決まっているのですが
旦那に知らせた方が良いのでしょうか?
なんにも聞いてこないし、興味なさそうなので
伝える必要はないでしょうか?
検診代も出産費用も1円も貰っていません。
ただ、離婚出来たら養育費くらいは欲しいです。
生まれた後に事後報告でもいいんですかね…
普通この時期になったら
なにかしら聞いてきますよね。
そんなの御構い無しに遊んでるような人間です。
- 人生変えたい(6歳)
コメント
 
            K
間違っていたらごめんなさい💦
出産前に離婚してしまったら、認知してもらわないと養育費の請求は厳しいんじゃないでしょうか😅?
 
            ぽん
離婚を考えているなら事後報告でいいと思います!
- 
                                    人生変えたい そうですよね! - 11月2日
 
 
            ヨペ
養育費もらう為に、ちょっとは気にかけてもらえるように連絡しておいた方が良いかもと思ったりします。
全く知らない間に産まれて育っていたから、養育費払えないぜ!って思われたら嫌ですもん(T_T)
- 
                                    人生変えたい 生まれたと言っても 
 養育費払いそうにないです…
 
 一応連絡くらいはした方が良いですかね💦- 11月2日
 
 
            ドレミファ♪
今だけでもなかいいふりしましましょう。
産後はすぐに動けないし、役所に出生届けだして認知そこまでさせればもうこっちのものです‼️
- 
                                    人生変えたい 出生届けだしたらこっちのもんですか?✨✨ - 11月2日
 
 
            ベビ男ママ
うちは産まれてから、義母に連絡して、義母から伝えてもらう予定です!
旦那には直接連絡する気もありません😊笑
- 
                                    人生変えたい 私も連絡したくないです… 
 ダメ旦那を庇うので義母も嫌いです笑- 11月2日
 
- 
                                    ベビ男ママ うちも庇ってるし嫌いです😑 
 でも直接旦那に連絡するよりはマシだな、と思って…笑
 養育費もらえるかわかりませんが、少しでももらえるように、一応報告だけしますみたいな感じです😂笑
 義母と旦那を天秤にかけて、旦那の方が嫌いなので、義母に連絡します笑- 11月2日
 
 
   
  
人生変えたい
離婚後何日後かに生まれた子は大丈夫みたいですが、嫌がって養育費は払われないかもしれないです…
K
なるほど!そうなのですね😃
他の方も仰っているように認知はしてもらった方が良いかもですね😉
養育費は子供の今後のためにも、できるだけもらった方が良いので可能ならばしてもらいましょう😊