
日中の睡眠が少なく、夜は比較的よく眠る生後6ヶ月の娘について相談です。抱っこやドライブで長く寝かせる方法が効果的でしょうか?
ただ今、生後6ヶ月の娘を育てています。
夜は22〜7時(夜間授乳1回)で寝てくれるのですが
日中はトータルで1時間ほどしか寝てくれません。
数時間おきに30分、10分、20分みたいな寝方です…
音に敏感で、寝てる間は忍者のように家事などをしています。
この前は宗教勧誘のインターホンにより5分で起床し
久しぶりに心の底からイライラしました…笑
抱っこ暇やドライブをすればしている間は
1時間以上寝てくれます。
上記の方法を取って寝かせた方がいいのでしょうか?
頼む、寝てくれーーーーーー
- miki(6歳)
コメント

はじめてのママリ
我が子もそれくらいの時までずーっと10分とか20分とか長くて30分でした!!
横で一緒に昼寝をしてるときにテレビも何もかも消して一緒にねて、起きてしまったらまた眠たくなるようにトントンしたり、抱っこしたりしてとにかく長く寝かせるようにしてたら、最近は勝手に1時間とか、2時間とか寝るようになりました!!

退会ユーザー
うちの子はトータル30分しかお昼寝しません…
車の中でも30分で起きます笑
うちも音に敏感なので、お昼寝中に忍び足、インターホンはお昼寝の時だけ押せないように紙で覆っています笑
夜は決まって20時から朝8時まで寝てくれるので、お昼寝の時間はもう諦めていて、寝たくなければそれでいいってなっています(´・ω・`)
家事はバウンサーに乗せて近くでいろいろやるようになりました(*´^`)
-
miki
お返事遅くなり、すみません!
インターホン紙で覆うのいいですね!大元から断たないと改善できないですもんね😫
夜は12時間、寝てくれるのですね…素晴らしいです…😭なんとか家事もできるよう工夫してやりたいと思います。ありがとうございました!- 10月28日

いちまる
うちも少し前までは抱っこし続けないとすぐ起きちゃいました(;^_^A
最近は午後のお昼寝は寝室に行くようにしました。ちょっと抱っこして、うとうとしてきたら添い寝すると、2時間くらい寝てくれるようになりました。
この部屋は寝る部屋なんだとわかってきたのかなと思ってます(^o^)
-
miki
お返事遅くなり、すみません。
なるほど!やはり今のまま寝てくれーと嘆いてるだけではダメですよね…いちまるさんのアドバイス実践してみたいと思います😭眠そうにはしてずっとグズってるので、きっかけ作りがいるのかもしれません。ありがとうございました☺️- 10月28日
miki
お返事遅くなってすみません!
やっぱり色んな工夫をして寝てくれるように頑張りたいなぁと思います…ゆいなさんのアドバイス参考にさせていただきます😭ありがとうございました!