
1歳4ヶ月の子供が感染症で入院中。看護師に言われて言葉の発達に不安。同じ年齢の子供はどうでしょうか。
今、1歳4ヶ月になったばかりの子が感染症で小児科に入院中なのですが、ずっと点滴してるためベッドの中で過ごさなければならず、わーわーきゃーきゃー泣いて大変です。
それは耐えれば大丈夫なのですが、ベテランに見える看護師さんが、わーわーきゃーきゃーしてる娘を見て、「まだ、アーアーしか言わないの?ママとかも言えないの?」
と怖い顔して言われました。
確かに、ママ、ワンワン、アンパンマン、グワ(あひる)しか言えないですが、冷たい言われ方をして急に不安になって来ました。
今まで、言葉に関しては個人個人で違うと思っていたので気にしてなかったですが、同じくらいの子たちはどうなんでしょうか。
- だる(7歳)
コメント

ちびた
1歳4ヶ月はまだ完全喃語でした🤣
ママなんて言ったの2歳過ぎでしたよ!!

はる
うちもまだしゃべらないですよー(笑)宇宙語をずーっと喋ってるのでそろそろ日本語になりそうな気はしてます(笑)
-
だる
ありがとうございます。
気長に待って見ます^ ^- 10月28日

もっけ
一歳4ヶ月はそのくらいじゃないですか??
ペラペラ喋るのもねぇ(*´∇`*)ビックリはしますよね(^^)
ベテランさんだけに考え方が古いんですよ(^^)
入院頑張って下さい💦
-
だる
ありがとうございます😊
入院も5日目…
早く退院したいです。- 10月28日
-
もっけ
一番キツイ💦私も去年入院してたからお気持ちわかります💦
- 10月28日

ママリ
下の子もうすぐ1歳4ヶ月ですがアーアーしか言えません🤣🤣🤣
ですがまだ気にしてないです😂
-
だる
ありがとうございます😊
私も気にしてなかったんですが、看護師さんに言われたので、つい不安になってしまいました😅
気にしない事にします…- 10月28日

mama
なんですかその看護師さん笑
何を基準に言ってるのか…
うちのこ、うま。とばあ!しか言わないですよ。ママもワンワンも言わないです笑
全く心配したこともないです
いつか喋りますし🙄
-
だる
コメントありがとうございます😊
本当に今思いかえすと、何を基準に言ってるかわかんないですね…
気にしない事にします😅- 10月28日

ママリ
年配の方は子育てのブランクがあるから忘れちゃったんじゃないですか?
我が家もあい!とかいないいないバァを可愛く言えるくらいで(ちょっと親バカ入りました笑)他はほぼ喃語です笑
気にしなくていいと思います
-
だる
コメントありがとうございます📝
年配の看護師さんが多く、怖いです 笑
ですが、皆さんのコメント見て、安心しました!- 10月28日
だる
ありがとうございます。
安心しました☺️