

M❤︎
私は約2週間で7万行かないくらいでした。
4年前ですが…

みさmama
あたしは国保で9日間入院で14万でしたよ>_<
個人病院で個室です!

うにゃ
回答ありがとうございます!!
ちなみに分割はきかないですよね?(;_;)

みさmama
あたしの病院は分割できなかったです>_<
個人病院だと高いと思います😖

うにゃ
かしこまりました!!
ありがとうございます(;_;)(;_;)

M❤︎
私が入院したのが
8ヶ月から10ヶ月なんですが
途中、母体が衰弱してしまい
個人病院から搬送され
総合病院に行きました。
高額医療に入っていたので
総合病院での金額がこれくらいだったので一括で払いました。
病院によっては分割ありますよ!
心配なら病院の事務の方か会計の方に相談すればいいと思います。
早く退院出来るといいですね♡

うにゃ
確認してみます!!
ありがとうございます(;_;)(;_;)

ごまちゃ۬৺۬ *・。゚
私は5日で8万でした…
医療保険も入ってなかったしでかい出費でした💦

うにゃ
八万?!
個人ですか?

ごまちゃ۬৺۬ *・。゚
個人ですね💦
もともと少し高級な病院なので余計に高いみたいで…
びっくりでした💦

退会ユーザー
もう申請されているかもしれませんが、国保なら市役所で高額療養費の限度額適用認定証を即日発行してもらえると思います。
これを病院に提示することで一般的に8万円(所得で異なります)を超える分は助成されて病院での負担が軽くなります。
この高額療養費の助成は保険適用の分のみなので差額ベッド代や病院食代は含まれず別途請求されます。
私が一ヶ月丸々入院した時は限度額適用認定証がなければ30万円を超える請求でしたが、10万円いかないくらいで済みました。
うなさんは入院されているので手続きは御家族にやっていただかないといけませんが、もしまだ申請されていないようなら市役所で聞いてみてください。

キイナ
27日で20万ちょっとだったと思います。
保険で27万下りたので黒字です♪
高額医療制度を利用すれば、
月10万弱で済むはずなのですが、
運悪く月を跨いでしまったので、
20万になってしまいました。
これが同じ月内での入院だったら、10万程度で済んでいたはずです(;>_<;)

キイナ
ちなみに支払いは、分割払いは出来ませんが、カード払いは出来ました。
だから、クレジットカード会社の方での引き落としを分割にしたりリボにすることは出来ました。
コメント