※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sa\( ¨̮ )/
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が離乳食を食べず、夜間断乳後に食べるようになるか悩んでいます。体重が軽いため授乳を続けるべきか迷っています。3回食に進む方法を教えてください。

もうすぐ9ヶ月になる娘が離乳食をあまり食べません😭味付けしたりBFにしたり固さを変えても食べる量は変わらず💧手づかみさせたら食べるのかと思いやってみましたが全てポイっと投げられます😂赤ちゃんせんべいは唯一おいしそうに食べます😫離乳食後すぐにおっぱいを欲しがることもないです💧夜中2回授乳してるのですが夜間断乳したら食べるようになるのでしょうか😥?ただ7キロで体重もそんなになく小柄なので授乳やめないほうがいいのか?とも悩みます😭もうすぐ3回食なのにどうすればいいんだー😱😱同じような経験した方教えてください😭

コメント

ピーチ姫

食べたがらないなら、暫く親が三食ご飯食べる際にお粥だけチンして箸からお口へ味見食べさせて一食終わりでもOKですよ😀よく食べる食材や味付けを見極めて次回の離乳食に挑みましょう。ミルクだと断乳も有りですが母乳なら断乳は様子見でいいと思いますよ😀