
コメント

あゆみ
そもそも旦那さんはちゃんと見てるんでしょうか?母親は見て当然、父親は知らん、ていうスタンスだったらめっちゃ腹立ちますね。。。
転ばない子なんていないのに、転んで成長する部分もあるのに、完璧主義ですよね😵

しーちゃん
イラつきますよね😱
義理母に言われたことあります(笑)
どんだけ見てても
転んだり頭打つなんて急だから
親が手をだせないときだってあります!
子供だからある程度は
仕方ないことですよ😞😞
-
マデレーン
ありがとうございます。だからといって、四六時中くっついてるのは無理です。今度、怪我させたらまた怒られそうで不安です。
- 10月27日

退会ユーザー
めちゃくちゃ上から目線の旦那様ですね😅
モラハラっ気ありそう。。
ケガなんてしょっちゅうですよ。
家事もしなきゃいけないのに😣
たぶん子育てを何にも分かってないんでしょうね。
私なら、
「そうだね、二人目なんて無理だね。あなたのその考えが変わらないならね。」
とか言っちゃいそう。
-
マデレーン
風邪ひかせたり、怪我させたりしたらまた言われそうで怖いです。。。
- 10月27日
-
マデレーン
返事ありがとうございます。
- 10月27日

(°▽°)
子供はどんなに気をつけていても怪我をしますよ。
とくに歩き出したら、その子の性格もあって本当によくケガします。正直、運だなと思うこともよくあります。
上の子は大人しかったですが、それでも公園内を歩なせていたらこけて顔面打って歯が欠けました。夫に見てもらっていたときで私は不在でした。夫には防げないケガもあると慰めましたが、本人はかなり凹んでました。
下の子はどんくさい上にヤンチャです。
積み木を重ねて踏み台にしたり、積み木を箱に入れていたかと思うと、突然持ち上げて頭の上でひっくり返し、たんこぶを作ったり。
足を滑らせて木製のキッチンで顔面強打して舌を切ったり…
どれもこれも側で見てましたが、スーパーマンじゃあるまいし、間に合いません。
ご主人も無茶言いますね。
それこそ全ての家具を撤去して、ヘルメットでもつけさせる
移動は全て抱っこかベビーカー
柵から子供を出さない
くらいしないと子供のケガは防げないと思います。
これは親の考え次第ですが、これからいろんなものに触れて、多少痛い目見ながら勉強し、感性を育てる時期だと思います。そういった機会を奪いかねない発言だなと思いました。
-
マデレーン
ありがとうございます。私も、怪我も大事な経験だと考えてます。どんな人でも、東大生であれ、教師であれ、赤ちゃんの時は、怪我してるはずですから。
- 10月27日

退会ユーザー
親がする事って、ちゃんと見て怪我の無いように手を差し出すではないですよね。
転んでも怪我にならないような環境作りだったり、その中で痛い思いを繰り返して自己防衛本能を身につけさせる事も大事だと思います。
かすり傷や怪我なんて当たり前!と思わないと、子供が自分でやりたがる子にはならないと思います。
旦那様がそうするのは構わないけど、押し付けんな!と思いますよね。大事に至ってないなら余計に。。。
-
マデレーン
コメントありがとうございます。スッキリしています。
- 10月27日
マデレーン
息子の事心配しているから。と、言って来ました。多少そうでしょうが、完璧なんて無理なのに、完璧を押し付けられて、イライラします。
マデレーン
あっ、返事ありがとうございます