
今、お正月から実家に帰っています。普段は二世帯同居で義理両親と同居…
もやもやするので聞いてください。
今、お正月から実家に帰っています。普段は二世帯同居で義理両親と同居です。
今日、突然義理両親から実家の両親宛に法事の葉書が届きました。
私は何も聞いておらず、その葉書で知りました。
実家から義理両親宅までは、新幹線を使って4時間ほどかかる距離です。
私としては、葉書を送る前に一言あってもいいと思ったのですが、こんなもんですか?(メールやラインでもいいですし…)
父も初耳だったので、もちろん実家に電話もありません。
なんか、実家と私をを軽視されているような気持ちになりイライラしてしまいます。
旦那は「普通電話してると思ってたのに、電話してないの?」と私と同じ気持ちだったようです。
乱文でわかりにくく申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。
- えりぽん29(8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
どのくらい普段交流がありますか?うちは完全同居で毎日ずっと一緒にいるので、法事があるよ〜くらいは声はかけられます。
でも、法事に私の実家にハガキを出す出さないは、わざわざ私に言わないです。出した後に、出したよ〜とは言われますが。特に、実家を軽視しているとは思わないのですが…(嫁には言っても良さげですけどね)実家のご両親が、怒ってらっしゃるんですか?
えりぽん29
返信ありがとうございます。
実家の両親は怒ってないと思いますが、どう思ってるかわかりません。(その話は私の前では一切しない)
二世帯同居なので、たまに顔を合わせますが、毎日ではないです。週末にご飯を食べる程度です。
法事だとそんなもんなんですね。質問には書かなかったのですが、以前にちょこちょこありまして……私の考えすぎですね(;^_^A
法事があるのが、2月でまだ先なので言われてないだけってことにしておきます。
あまり考えてもいい方向にいかないですし…
ありがとうございました。