
コメント

てん☆
熊本~で、
5ヶ月で大分に車で
6ヶ月で宮崎に車で
8ヶ月で鹿児島に車で
10ヶ月でディズニーリゾートへ飛行機とバスで
11ヶ月で鳥取島根に車で(行きだけで9時間くらい😣)
行きましたよ(^-^)♥

いまこママ
同じ埼玉ですね!思わず嬉しくなりました(笑)
長女の時は、おばあちゃんの家が東北なので御披露目兼ねて、9ヶ月の時に行きました。天童で1泊、帰りに那須のエピナールで1泊しました。
下は今8ヶ月ですが、3ヶ月の時にまた東北に行きました。
やっぱり御披露目兼ねてです。
おばあちゃんの家に1泊させてもらい、2日目は旅籠屋に泊まりました。
-
ハロッズ
ありがとうございます。
母の実家が宮城なので、もう少し大きくなってからお披露目がてら行ってみようと思います。
ただちょっと車では遠いですね💦- 1月8日

azu66
友達は生後半年でハワイに行ってました。飛行機はかなり大変みたいですが…
私は10カ月で東京から大分、1歳で東京から宮古島に行きました!やはり飛行機は大変でした(^^;;
でも、次は石垣島行きたいです!沖縄大好きなので…
-
ハロッズ
ありがとうございます。
実はハワイも検討してましたが、飛行機がネックで💦
赤ちゃんだと耳抜き上手く出来なさそうですよね😅
寝てくれちゃえば、飛行機でも何とかなるんでしょうか?
沖縄良いですよね🎵- 1月8日
-
azu66
海外は月齢が小さければ、バシネット借りれればまだいいみたいですが、それでも飛行時間が長いですからね(^^;;
耳抜きはやはり、授乳でしのぎますよー。でもケープしてても周りの視線があるので座席は選ぶべきです
寝てくれたらめちゃくちゃラクです!でもうちは、そんな都合よくいったことはないです(^^;;- 1月8日
-
ハロッズ
座席が良くて、バシネット借りてすぐにコテンと寝てくれちゃえば行けそうですね🎵
授乳での耳抜きが出来れば良いですが、やっぱり視線は感じますか😅💦- 1月8日
-
azu66
斜め後ろの席に女性がいただけで、やはり気になっちゃいましたね(^^;;ケープの後ろ側だし、隙間から見えても嫌だなぁ…と。
その次乗るときは、チェックインのときに事情を話したところ、予約では受け付けていない、一番後ろの席(左右は誰もいない)を取ってくれました。ちなみに、座席を変更していなければ、隣はなんと!おじさんでした(°_°)危なかった。。。笑(国内線で1人で乗ったときです)
ご主人が一緒ならば、まだマシだとは思いますが(^^;;- 1月8日

いまこママ
大丈夫!とは簡単に言えないですが、私がわりとおおざっぱなので、3ヶ月過ぎれば大丈夫!道中寝てるから。行ける!って感じでした(笑)
案の定、ずっーと寝てました。
ちなみに、軽自動車がマイカーです。
-
ハロッズ
ありがとうございます。
車で1時間の実家に行く際、確かにほとんど寝てました💤
揺れが丁度いいんですかね?
愚図ったら途中で休憩すれば、何だか行けそうな気がしてきました😊- 1月8日

いまこママ
もちろん、ミルク休憩やオムツ休憩、大人のトイレ休憩もありますから、2時間走って休憩みたいな感じでしたよ。
夫婦で交代しながら長旅を楽しみながら行くし、赤子のうちは基本道中寝てくれるので、凄く楽です。
長女の方が厄介でした。
走ってる間中、ずーとお喋りしてるから、何かしら食べてるかで、頼むから寝てー!って感じでしたよ。
うちは、春になったら日帰りですが草津に行く予定です。
うちは山形におばあちゃんがいるんです。
ハロッズさんの赤ちゃんはまだ3ヶ月だし、今の時期寒いので暖かくなってからの方が、ママも赤ちゃんも良いかもしれませんね😊
-
ハロッズ
確かに喋らず寝てばかりの今のうちの方が楽かもしれないですね。
姪っ子(8歳)がずーっと喋ってるので、こんな感じだと辛そうです😅
埼玉→草津だと丁度良さそうですね🎵
3月頃なら半年経つので、草津等の温泉地を検討してみようと思います😆- 1月8日

KANONmama
私はちょっとチャレンジャーでした(..)
8ヶ月にシンガポール
9ヶ月にハワイ
にいきました。。
2回の離乳食をしていたので、レトルトの物を持っていき食べさせていました。。
育休中でなければいけないと思いいきましたが、夜泣きが激しく私がきつかったです。。
-
ハロッズ
ありがとうございます。
海外ですか✈️
大変そうではありますが、やってやれない事はないんですね。
離乳食が始まる前の方が楽と聞きましたが、
レトルトを上手く活用すれば行けそうですね。
参考になりました😆- 1月9日
-
KANONmama
やってやれない事はないですよ!!
飛行機も離陸、着陸に合わせ授乳をして圧抜きをしました。
席も一番前にしてくれるので泣いたり寝かすのに歩いてました。シンガポールの時は家族(私の家族、姉の家族)といったので席の周りは全て家族だったので助かりました。
ハワイは周りの人に謝ったりしましたけど、嫌な顔はされませんでしたよ!!
動き出す前の方が買い物とかはしやすくて、助かりました。
母乳だと授乳場所を探すのが大変だったので、離乳食の時の方が楽に感じました!!
眠たかったですけど、楽しかったですよー(笑)(*^^*)- 1月10日
-
ハロッズ
そうなんですね。
厚抜きのポイントもありがとうございます。
確かに自分達の家族の他にも一緒に行って周りを囲めたら、多少何かあっても気分的に楽ですよね。
歩き出すと目が離せなくなるので、私は今のうちに連れて行きたいなと思ってます。
多少のトラブルがあっても、それはそれで良い思い出ですよね😊- 1月10日

KKK1212
神奈川住まいですが、
生後8ヶ月で沖縄へ3泊4日(飛行機)
生後9ヶ月で神戸へ3泊4日(新幹線)
でした!
動き回ってベッドからおちそうでソワソワしました。笑
飛行機と新幹線はずっと寝てくれてましたよ♪
-
ハロッズ
ありがとうございます。
移動中、ずっと寝ててくれてたなんて、
お母さん思いのお子さんですね😊
そのくらいの月齢になれば、飛行機も新幹線も大丈夫そうですね。
京都に行きたいなーと思ってたので、検討してみます🚄- 1月9日

ハロッズ
ケープがあっても、やはり隙間や後ろの方から見えちゃってもイヤですね💦
チェックイン時に事情を説明して、
周りに迷惑がかからない席なら良いですが、
多少の運もあるんでしょうか😅
隣がおじさんじゃ、いろんな意味でキツイです💦
絶対夫が一緒で近くに居てもらわないとですね。

ハロッズ
ごめんなさい、こちらのコメントはazu66さん宛です💦
変なところを押しちゃいました💦
ハロッズ
ありがとうございます。
近隣県へ車で行かれたんですね。
確かに車の方が、愚図られても周りに迷惑にならないし、荷物も気にしなくて良さそうですね😆
検討してみます!
てん☆
グッドアンサーありがとうございます☆
飛行機ですが、うちも耳抜きはおっぱいで、あとはなかなか寝てくれず、CAさんが『後ろ(トイレの前付近のスペース)にいても大丈夫ですよー』と言ってくれ、そこで抱っこしたりしてました!
疲れますが、CAさん優しいし気は楽でした(^-^)♥
ハロッズ
やっぱり耳抜きは授乳が楽ですか!
CAさんに許可もらって、ちょっとゆらゆらしながら抱っこ出来るスペースがあれば、何とか行けそうな気がしますね😊