
生後1ヶ月の赤ちゃんについて、ミルクの量や体重、母乳とミルクの組み合わせについて相談しています。夜中の授乳についても心配しています。
混合、又は完母の方教えてください︎☺︎
生後1ヶ月のときはミルクどのくらいあげてましたか?
身長と体重はどのくらいでしたか?
もうすぐ1ヵ月検診なのですが、
3600gで大きく生まれたのもありますが
すごい重くなって太り過ぎな気がします。
3時間おきに母乳約15~20分 + ミルク80~100ml、
ミルクのみの時は120mlあげてます。
母乳は自分で搾乳すると50mlぐらいしか
一度に出ないので、20~40mlぐらい
飲んでるかな?と思ってミルクを足してました。
3時間ごとにミルクは必ずあげてますが、
夜中のぐずりが酷いので
その時だけ時間関係なくおっぱいあげてしまいますが、
大丈夫でしょうか?
アドバイス貰えたら嬉しいです!!!
- nana c(6歳)
コメント

退会ユーザー
母乳の後のミルクが
多い気もしますが、、、
搾乳器と赤ちゃんが
飲む量は違うので
赤ちゃんが上手く吸えてれば
かなり飲んでることになりますかねー?

ゆんゆん
混合です🍼
1ヶ月検診までは、
母乳:泣いたら何回でも
ミルク:母乳の後に40
でした。
病院からの指示で、ミルクをあげる前に必ずおっぱいをあげるようにしました🙌
母乳は何回でも欲したらあげて大丈夫ですよ🤱💕
母乳をどのくらい飲んだか不安だったら、母乳外来などに行くと授乳前後で体重を測ってくれるので、飲んだ量が分かって安心できますよ〜!
-
nana c
コメントありがとうございます✨
母乳の出方でミルクの量変わりますよね、
母乳は何回でも大丈夫なんですね!
安心しました😭- 10月26日

退会ユーザー
混合でもうすぐ
2ヶ月になります👶!
1ヶ月になったばかりのときは
3290g、53cmで
ミルク🍼は80ml足してました!
母乳がなかなか出ないので
ミルク寄りです🍼!
母乳+ミルクで100〜120mlに
なるようにしてたと思います!🙆♀️
産院に母乳外来があるのできいたら
母乳は消化がよいらしいので
時間関係なくあげてよい
みたいですよ👏🏻💓
体重の増えを見て
またミルク🍼の量調整するように
言われることがあるので、
もし心配だったら
1ヶ月検診で相談されてみては
いかがですか?😊❤️
-
nana c
コメントありがとうございます✨
参考になります!!
1ヵ月検診がもうすぐなので1度聞いて母乳外来考えます😭- 10月26日

たんまる
2600gで生まれて1ヶ月検診の時は4200gでした。
先生には順調ですよと言われました!
生後1ヶ月から
母乳両乳で30分
ミルク80足してます!
ミルクのみの時は100あげて
満足そうに寝てくれます!
まだお乳が上手に飲めないのか
分泌されてないかで
いつもミルクは足してます!
たまに母乳だけで寝るときもありますが。
母乳は時間関係なく、あげていいそうです!自分もそのことで悩みましたが母乳はあげすぎても問題ないそうです!
なので泣き止まなかったら吸わせる!
て感じで自分はしてます!
-
nana c
コメントありがとうございます✨
母乳のみで寝ちゃったあとは、
早めに泣いたらその時にミルクあげてますか?
母乳あげたあとに様子見てミルク作ってますか?
質問返しですみません😭!- 10月26日
-
たんまる
母乳のみで寝ちゃったときは、
うちの場合1時間くらいでまた泣き出すので
ミルク80〜100あげてます!
母乳あげてゲップが出るようならトントンしてあげてそれでもすぐ泣いちゃうならミルク作ってあげてます!
そのトントンで寝ちゃうことがあるので冒頭に戻る感じです!- 10月27日

なー
寝ないとかおしっこが少ない、黄色いとかじゃなければ基本母乳のみで問題無いんじゃないかな〜と思いますよ🙆♀️
この時期満腹中枢出来てないからあげればあげるだけ飲みますし
母乳だけなら3時間も持たないから1時間おきとかであげてました
-
nana c
コメントありがとうございます✨
夜だけミルクとかあげたら
その時は3時間とか寝てくれますかね?
頑張って完母になりたいです😭- 10月26日

🧡
2662gで産まれ1ヶ月検診では3380gでした😊
生後2日目から完母で入院中は2時間おきに授乳していましたが退院した日から泣いたらあげるようにしています!
なので1時間であげる時もあるし長い時は4〜5時間後にあげる!なんて事もよくあります!
泣いてる時は時間関係なくあげていて2時間飲みっぱなしの時もあります😂💓
おっぱいは消化がいいみたいなので何も気にせずあげてます(^_^)♡
-
nana c
コメントありがとうございます✨
完母だと時間バラバラですよね😭
大変そうだけど栄養とコスパ的に完母なれるよう頑張ります!- 10月27日

はじめてのママリ🔰
3225g、51cmで産まれました!
1ヶ月検診では、4520g、57cmに成長してました!
1ヶ月検診まではほぼ母乳のみで育てていて、寝る前に一回だけミルクを60-80あげてましたがほとんど飲んでくれず😂
母乳大好き赤ちゃんなので今ではミルクをあげないで母乳で育ててます!
でも哺乳瓶の感覚を忘れないようにたまーにミルクあげてます!
ほとんど飲んでくれませんが😂
母乳は好きなだけ飲ませて良いらしいので、欲しがったら時間関係なくあげてます!
-
nana c
コメントありがとうございます✨
私もほぼカンボで寝る前のみミルクあげれるように変えていきたいと思います!!やはり母乳なら時間関係ないのですね!ありがとうございます😆- 10月27日

ゆーやん
母乳後のミルクは多い気がします😭
搾乳でそれだけ出るなら足すミルクは
40-60ぐらいでいいのかなと☺️
ただ搾乳と赤ちゃんが吸ってる量は
異なるので難しいですが...。。
1度ミルクを足さず母乳だけで
どれぐらい間隔あくかやってみても
いいかと思いますよ!
また夜中のぐずりも恐らくお腹がいっぱいで
張って寝れないのではないかなーと思いました!
母乳は欲しがるだけあげても
問題ないみたいなので
ガンガンあげていきましょ🙌
-
nana c
コメントありがとうございます✨
やはり上げすぎですよね😭
お腹いっぱいで寝ぐずり!!!
そうかもしれない😶!!!とおもいました!
明日1度ミルクたさず試してみます😆- 10月27日

3姉弟ママ(^^)
1週間前まで、混合でした。基本、欲しいだけ母乳をあげて、足りなさそうな時に1日2〜3回、1回量80とかにしてました。全部飲む時もあれば、残す時もありました。
産まれた時が4500グラムぐらいあり、先日の1ヶ月健診で5600ぐらいになってました。
-
nana c
4500すごいです!うちは入院時からミルクの量他の子よりも多かったのであげすぎてました😅
母乳量にもよるかもしれませんが、混合のときでも1日2.3回だったのですね😭
私も母乳よりの混合にしたいので真似してみす!- 10月27日
-
3姉弟ママ(^^)
大きい事もあり、良く飲みますが、完母にしたくて、ミルクは足りなさそうな時にだけ飲ます感じでした。
寝る前にミルク飲ますだけの時もありました。夜中は、面倒になり、何とか母乳だけで寝てくれるように頑張ってました。
無理なくやってくださいね‼︎ママが疲れると大変なので。- 10月27日

ここ
搾乳機でとった時より
赤ちゃんが吸った方が多く出てるらしいですよー!
-
nana c
コメントありがとうございます✨
お恥ずかしながら、初めて知りました😭搾乳機の時の方が多いのかと思っていたのでビックリです!!
教えていただきありがとうございます❣️- 10月27日
nana c
コメントありがとうございます✨
搾乳器と赤ちゃんが飲む量は変わるんですね😭!もっと飲んでる可能性ありますよね!
退会ユーザー
もともと出生体重もある子なので
上手に飲んでる気もします!!
4600前後なら標準ですかね!?
体重計ないと不安ですよね( ;꒳; )
ミルク減らしてもいい気がします!
私も1ヵ月検診で1.2kg増えてたので
意外に出過ぎてる!って思って
吸う時間減らしましたよー!
今は両方で10分
行かないようにしてます!
1ヶ月検診で母乳外来も
ありますかねー?
あればそこで母乳量
見てもらってもいいかもですね!
nana c
スケールをレンタルするか悩んで1ヵ月検診手前まで来てしまいました☹️
1ヵ月検診のあとに母乳外来行きたいと思います😆
nana c
途中で投稿してしまいました😅
ミルク60に変えてみて様子見て見ます😆✨