
1歳の男の子のママです。野菜の下処理について悩んでいます。12ヶ月から薄皮をむかなくても大丈夫?加熱はいつまで必要?体験談を聞きたいです。
もうすぐ1歳になる男の子のママです。
離乳食に関してですが、みなさんはいつから野菜の下処理(薄皮をむく、必ず加熱する)をやめましたか?😅
市販のベビーフードをみると、12ヶ月以降のものはとうもろこしが粒のまま入っているので、12ヶ月から薄皮はむかなくていいのかな…?と思っているのですが、トマトやピーマンなどもそれくらいからむかなくていいのか迷っています。
また、大人なら非加熱で食べるトマトやきゅうりなど、いつまで加熱したほうがいいのか???もわかりません😅(フルーツはだいぶ前からもう加熱していません。)
もうしなくていいなら離乳食の準備がかなり楽になるし、大人のものを取り分けやすくなるのですが…。みなさんの体験談を聞かせて下さい😆✨
- ぼん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ナツ花
きゅうり、トマト、レタスはもう生のままあげてます(*´▽`*)
三回食になるタイミングでやめました!
ただ、トマトなどの皮はついてるとひっかけるので適当にむいてます🤣
外食先では、ドレッシング別添えにしてもらってサラダあげたりしてます☺️
ぼん
ありがとうございます❗
同じ月齢ですね😆そろそろトマトとかは生で試してみようかなと思いました👶