※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スカイ
妊娠・出産

出産時の限度額適用認定証について質問です。実費分も適応されるのでしょうか?旦那の扶養に入っている場合、社会保険事務所に問い合わせるべきでしょうか?

すみません、他の方が質問されてるのを見て
そんなのがあるのか!と知り私も質問させて下さい。

限度額適用認定証 についてです!

質問①
出産の場合 42万円の一時金が出ますよね?
それよりはみ出た実費分(普通分娩で8万~10万と言われてます)もこの限度額適用認定証で適応?されるんですか?

質問②
旦那さんの扶養に入ってる場合は
社会保険事務所に問い合わせでよかったですか?

すみませんが、分かる方教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

普通だと適応されなかったと思いますよ〜

病院で申込用紙?みたいなのが貰えますよ!
それを記入して郵送です!

  • スカイ

    スカイ


    ありがとうございます🙇‍♀️🙏

    • 10月26日
2児まま🌈

①帝王切開なら限度額認定適応になりますが、普通分娩はそもそもが保険適応外なので使えません😯

②旦那さんが会社に言えばやってもらえます😄

元々普通分娩予定でしたが、なにがあるかわからないので、2人とも申請だけはしておきました😄

  • スカイ

    スカイ


    あくまでも帝王切開などの緊急時に
    適応って事ですね!勉強なりました😊
    旦那さんが会社に言ってもできるんですね〜
    私も念の為申請だけはしておきます!
    ありがとうございます🙏

    • 10月26日
ゆきこ

①普通分娩での出産は保険適用外なので、限度額適用認定証は使用できません😭

②社会保険事務所のホームページから申請用紙をダウンロードできるはずなので、それで申請で大丈夫だと思います😊

  • スカイ

    スカイ


    普通分娩だと適用外なんですね〜
    ホームページ見てみます!
    ありがとうございます🙏

    • 10月26日
みそじ

①適応されないと思います。
②ご主人の会社の健康保険組合に確認じゃないですかね?

  • スカイ

    スカイ


    なるほどです!
    ありがとうございます😊

    • 10月26日