※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中。子宮頸管27.5mm。張りが酷く、3日間寝たきり。最近少し落ち着いてきたが、旦那の協力もありません。家事を座りながらやるか悩んでいます。

切迫早産、自宅安静中です。

張りが酷くて(痛いくてきゅーってくる)病院に行ったところ
子宮頸管が27.5mmでした。

とにかく、横になってても張るぐらいだったので
自宅安静になってからまる三日はトイレと食事、
2日二一回のシャワー以外は寝たきりで過ごしました。

もちろん、トイレで立つだけで
痛い時もあるし、カチカチになります💦

ただ、昨日の夜、今日の朝ぐらいから
やっと少し張りが落ち着いてきたかなという
気がしてます!

トイレの時も張るけど痛いくらいではない、
座るのもご飯食べるくらいの時間は平気になりました!

一応、病院からは絶対安静までは言われてなく、
仕事は休むことと、食後薬飲んだあとは横になれる?
くらいで、自己判断での寝たきりです!
しんどかったのと、旦那さんが思ったより
協力的で動かせてくれませんでした😂

で、そろそろ旦那さんがストレス溜まってきてるのと
私もずっと横になってるのがキツイので
休み休み座りながらならできる家事を
やってしまおうかと思ってるのですが…

皆様ならどうしますか??

ちなみに病院からは説明はなく
パンフレットを渡されただけで、
そこには長時間じゃければ料理も大丈夫と。
洗濯物の干す、取り入れる動作は❌
って感じです。

コメント

菜

6か月から切迫でした!
2日に一回、3日に一回シャワー
トイレ、食事以外寝たきりを
臨月までしてきました😭💦

でもさすがにつらくて
ちょっと家事したりしてました!
検診後はちょっと外食してみたり。笑
毎週のように頸管測りに病院だったので
主治医の先生からその時、その時
あれはして良い、これはしてダメと言われました!

  • あや

    あや

    同じ時期ですね!

    私も検診後行こうと思ってます😊笑
    明確に言って貰えると助かるけど、
    キツかったですよね💦

    できる範囲でやってみようかなと思います😂

    • 10月26日
みくろ

私も妊娠中ずーっとお腹張ってて辛かったです。
入退院繰り返したんですが、家に居るときは洗濯は旦那がいるときに干す。取り込みとか畳むのは私という感じでやってました。
ただ、掃除機は重いし意外としんどかったです。
ご飯作るのも簡単な物で休み休みがいいですよ😃
最終的に旦那が朝早起きして夜ご飯作ったりしてましたが😂
ほんとに無理は禁物です!

  • あや

    あや

    辛いですよね😂
    だいぶピークよりはマシになりましたけど、ご飯もは今まで通り作るのはキツイですね😂
    無理しないように気をつけます!

    • 10月27日
らら〜

家事をして張りを感じたらすぐに横になったり、出来る限り座りながら料理をしたり、まだ23週とのことなので、これから赤ちゃんが大きくなるにつれ維持できれば良いですが、病院によっては25mmや20mmで入院になってしまうこともあります。
大きくなるにつれ物理的にも張りが酷くなる可能性大ですね。
出来るだけ安静にしていた方が賢明です。入院になってしまうと、24時間点滴になってしまう可能性が。

  • あや

    あや

    一週間後来てと言われてて、そのあとの話も何もされてないので分かりませんが、
    入院とかの話は周りからちょくちょく聞くので気をつけます😂

    入院は避けたいですね💦

    • 10月26日
はる

同じです😭😭26wで25ミリを切ってしまい、自宅安静中です…。基本的には、横になっていますが旦那が仕事が忙しいので簡単な料理・洗濯はやってしまっています💦

  • あや

    あや

    旦那さんが忙しいと大変ですよね💦
    うちはブツブツ言いながらもちゃんとやってくれるのでまだ助かってますが、
    これで良くなってなかったらもはやどうしようもないと思ってます😂

    • 10月26日