※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.
妊娠・出産

抱っこ紐の選び方に迷っています。Konny、ベビーキャリア、エルゴ、napnapの中で使い心地や感想を教えてください。外出や赤ちゃんの成長に合わせた使い方についてもアドバイスをお願いします。

抱っこ紐問題…😩😩
最初は使ってる方をよく見かけるとゆう理由でエルゴ一択だったんですけど、色々検索してたら迷いだして😂
その中で最近Konnyを知っていいなぁと思い始めて🤔

迷っている物
*Konny スリング
*ベビーキャリア MINI 3D
*エルゴ アダプト クールエア
*napnap メッシュドライ

Konny 短期間使用(首座りくらい)で、エルゴかnapnapに切り替える
ベビーキャリア 1歳くらいまで使用でnapnapに切り替える
おそらく、抱っこ紐はそんなに長く使用しないと思うのでベビーカーが多くなるなら、エルゴではなくnapnapの方がいいかなと🤔
エルゴは1番気に入ってはいるけど、お値段が…可愛くない…笑
Konnyは家の中でもサッと使えそうなのでいいかなと思ったんですけど、赤ちゃんが大きくなってくるととゆうのも見て、他に何かないかなーと思った時にベビーキャリアを見てさらに迷う😂😂

Konnyは1歳くらいまでとなると結構負担かかりますか?
外でも使うとなるとベビーキャリアの方がいいですかね🤔??

4つの中で1つでも使用されてるのがあれば、使用感とか教えていただきたいです🙏

コメント

華美

エルゴアダプトクールエアの紺色を使っています!
首が座る前から使えたし私は体が細身?華奢なので軽めの簡単な抱っこ紐だと落としそうで怖かったからしっかり目の抱っこ紐一択でエルゴにしました!クールエアだから寒くなったらどうなんだろうって思いましたが別売りで抱っこ紐やベビーカーに使える毛布みたいなのがあるので今はそれを上から付けてお出かけします!
本当ははじめ、義母から西松屋の抱っこ紐(名前忘れました🙇‍♀️)を頂いたんですが私的には使いづらかったので惜しまないでエルゴを後から買いました!値段が特にネックみたいなので、出産後のお出かけの仕方や頻度によって考えてもいいかもしれませんね😏わたしはスーパー以外に薬局やホームセンターしまむら赤ちゃん用品百均etcっていろんなお店が徒歩5分の所にあるから買い物に出る時はサッと抱っこ紐で済んでますが遠出するとかデパートに行かれるなら抱っこ紐は安めにしてベビーカーを重点的に考えても良いと思いますよ!重くなると肩痛くてベビーカー欲しいってなりますし😜

  • a.

    a.

    抱っこ紐ケープですね!
    その存在を知って、買うならクールエアだなと私も思いました🤔
    しっかりしてるってゆうのもよく見かけるので、エルゴ一択だったんですけど、色々見出すと迷ってしまって何がいいか分からず😂😂
    私の住んでるところも、散歩がてら行ける範囲に色々まとまってるので、抱っこ紐メインにと思ってましたが、やはり大きくなってくるとベビーカーがいいですよね🙄!!
    ベビーカーは半年くらいしてから買う予定なので、それからベビーカー使う事が多くなると考えると、エルゴでなくてもいいかなと思い始めました🤔

    • 10月26日
  • 華美

    華美

    そうです!ケープ😂
    去年に、ありちゃんさんの妊娠週とほぼ同じくらいの友人がいましたがエルゴ一択で全然調べないですぐ買ったら結局自分は買い物の時必ず車で出かけてベビーカーだし子供はすぐ大きくなるから重くて肩痛いし何より本人は抱っこ紐暑いし動けないし超嫌い!!であんまり活用できなかったみたいです…🙄生まれてすぐは健診の時にしかほとんど外出さないし生まれたあと季節や気温を考えて買ってもいいかもしれません!

    • 10月26日
  • 華美

    華美

    時期と妊娠週がほぼ同じ!でした!
    12月初めに生まれてたので…言葉不足すみません!

    • 10月26日
  • a.

    a.

    そうなんですね🙄!!
    車移動が多いと確かにベビーカーの方が便利そうですね!
    1ヶ月健診の時は抱っこで行って、その後に買いに行くとかでもいいかもしれないですね!
    実際に赤ちゃんとの相性とかも見れますし🤔

    • 10月26日
  • 華美

    華美

    私も2週間健診1ヶ月健診は全部抱っこで行きました!抱っこ紐は全然使えないですよ怖くて😂自分が頻繁に外出するようになる頃見に行っても遅くはないと思います。エルゴでも首すわり以降とかだと値段も大きく変わってくるし🙆‍♀️急いで高いのを買って最初の方全然出かけなければ新生児から使えるやつ買っても意味ないので🤫

    • 10月26日
  • a.

    a.

    新生児から使えるのって凄い魅力ですけど、確かに華美さんのおっしゃる通りですね🤔
    とりあえず抱っこ紐は産後に見送ります🙌
    参考になりました🙏✨

    • 10月26日
  • 華美

    華美

    よかったです!ぜひ一番いい抱っこ紐に出会えるといいですね💓
    出産頑張ってください👶💓

    • 10月26日
  • a.

    a.

    ありがとうございます☺️🙏

    • 10月26日
雪

napnap使ってます。あまり蒸れないし使わない時はコンパクトにできるし気に入っています。
肩と腰の二ヶ所で支えられるので、肩だけに負担がかからなくて良いです。
何よりコスパがよいですね☺️✨
くびすわり前は新生児用のインサートをいれて使ってましたが、その時はがさばって使いにくかったです💦

  • a.

    a.

    コンパクトにできるのは魅力的ですよね!それにコスパの良さもあって凄い揺らいでます😳!!
    私もインサートいるのが少し気になってたんです💦慣れるまで使いにくいとか見たので、首座りまでは違うの使おうかな〜と考えたんですけど、短期間やしもったいない気もするし…

    • 10月26日
  • 雪

    くびすわり後の使用感は満足してるのですが、インサートは正直あまり使わなかったです💦
    車移動が多いならいらないかもしれません

    うちは子どもが抱っこで外出するのがすきで、子どもと二人きりで出かけるのが多いので重宝しています😃
    ベビーカーは小回りきかないし、スーパーだとベビーカー押しながらカゴもてないし💦ショッピングモールとかだと重宝するのですけどね☺️

    • 10月26日
  • a.

    a.

    インサート使う期間も短いですし、使うとしたら首座り後になりそうです🤔
    多分時期的にほとんど外に出ないと思うので、買うとしてもインサートなしにしておきます😌

    それ思いました😩!!
    ベビーカーによってはカゴ置けるやつもあるみたいですけど、そのためだけに選ぶのもなぁと思いますし💦

    • 10月26日
  • 雪

    わかりますベビーカーも悩むんですよね😣
    出産準備するのも、産後にならないと赤ちゃんの性格や生活スタイルがわからないですからね💦

    今は外出しなくてもネットで買えるので、お店で現物をみておいて焦らず決めてもいいと思いますよ☺️

    • 10月26日
  • a.

    a.

    産前に買って後悔したくないですしね🤔

    そうですね!
    もう少し色々見てゆっくり決めようと思います!
    ありがとうございます☺️🙏

    • 10月26日
いと

konny愛用者です🙋🏻‍♀️
密着度がすごくて安心するのか、息子すぐ寝ます。
寝たらサッとおろせるし、寝かし付けにもってこいです。
ぐずったらサッと着けられますし🙆🏻‍♀️
でも最近は息子の体重が増えて来たこともあり(現在6.5kgくらいです)、寝かし付け程度ならいいのですが、長時間は腰と肩にかなり負担が…😵
で、エルゴ持ってるんですけどどうも肩紐がガッチリしすぎてて大きい…?(私自身148cmと小柄です)
現在sun&beachとnapnapで迷い中です…
でもほんと、konnyは買って良かったです!
これがないと私の育児は絶対大変だった。゚(゚^ω^゚)゚。