※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびり
子育て・グッズ

上の子が下の子と一緒に泣いてしまい、精神的に参っています。同じ経験をしている方と励まし合いたいです。

1歳7ヶ月差で子供を育ててます。
最近上の子が、泣いてる下の子を抱っこすると一緒に愚図り泣くようになってしまい、おんぶと抱っこしてます。
同時に泣かれると精神的にも参ります…。
同じように頑張っている方がいたら励まし合いたいです。
ちなみに旦那はあてになりません。
旦那は上の子を溺愛してますが、下の子に関しては、泣き疲れるまで1時間でも2時間でもほっとけと頭おかしい発言をするので…。

コメント

chantea

赤ちゃんかえりですね😭あれしんどいですねー💦あたしが実践したんは、上の子をひたすら構うでした笑
パンサーみたいなのに乗せて泣きそうになったら、上の子と一緒に押してめちゃくちゃ褒めちぎる笑
ひたすら、ぎゅーして上の子が大事やで、ママを助けて欲しいなーとか言って2歳差をやり過ごしました😓
下は多少泣いてても先に上の方を抱っこしてから、下に抱っこしてました🤭
旦那が帰ってきたら、下を旦那に渡し上の子とスキンシップを取りました😅
下の子には悪かったですが、あまり抱っこせずにオンブをしてました🤭上の子を抱っこして💦
そーしてると上が良く手伝ってくれるようになり安心感もあるのか、泣いてたら教えてくれたりあやしたりしてくれてました😂

へっぽこ

うちもおんなじですよー🙋
2歳差ですが…
下の子おんぶしてると上の子が抱っこー!、下の子抱っこしてると上の子がおんぶー!って…笑😅
基本下の子はおんぶしてます笑!
2人とも保育園なので、酷いときは下の子おんぶで週末の布団2人分+洗濯物(布おむつの園なので大量)持ってるところに上の子が抱っこー!…まじかよってなります😂😂
泣きも毎日連鎖してます😭
下が泣くと上が「泣かないの!」と言ってギャーギャー泣いて、それで下がビビって更に泣く……もう私、白目剥いてます…放心です😒
うちは上の子の赤ちゃん返りが遅かったので、未だに引きずってる感じです💦

かぷっちょ

きゃー!!!想像しただけでしんどいですね💦
でもどちらもママが必要ですもんね。
そしてやっぱりパパは女の子に…😓
私はこれから二人目ですが、上の子の赤ちゃん返りがどうなるのか未知です😞
返答になってなくてすみません➰