
旦那の給料が月15万以下で生活が苦しい。引越し準備中で毎月の支出が増えるため、節約方法や将来の貯金についてアドバイスを求めています。
旦那の給料が、月15万いかない程度の為かなり生活が苦しいです。
今は、子供が生まれたばかりの為里帰り中です。
12月に引越し予定なのでそれまではお互い実家生活で、休みの時に旦那に泊まりにきてもらう生活を送っています。
引越し先の家賃は3万。軽自動車を保有しているのでその保険が毎月1万。駐車場代はまだわからないのですが高く見積もって1万。携帯代が2人で1万5千円。生命保険が子供と旦那と私合わせて6千円。これが最低でも毎月払わなくてはいけないお金です。
できることなら、子供の将来の為に毎月貯金をしたいです。
何か節約の仕方や毎月15万いかないくらいの給料でやっていける方法、今やっている節約方法など、ありましたら教えてください😭
- m(6歳)
コメント

ままま
携帯の会社を格安SIMで検討されるといかがですか?
楽天モバイルやワイモバイルなど色々あると思いますが😀
我が家は楽天モバイルで2人で5000円行かないですよー😀

tarako
月15万😨少ないですね💦
おいくつかはわかりませんが、私なら絶対に転職させます😣それが難しいならすぐに子どもを預けて働くしかないですよね💦その金額で節約してもなかなか厳しいと思いますよ😢
-
m
今年の4月に就職したばかりの21歳なので転職となると、早すぎるんじゃないかと思い中々踏み切れません…
早すぎるということは無いのでしょうか?
できることなら、私も転職してもらいたいです。- 10月26日
-
tarako
そうだったんですね😳まだ入ったばかりなんですか💦給料はこれから上がっていく見込みはありますか?見込みがあるなら今を何とか乗り切るしかないと思いますが😵
転職は全然いいと思います!家族が増えたのに給料が少なくて食べて行けないってのは最大の転職理由になりますよ!- 10月26日
-
m
給料は、これから上がっていく見込みはありますが、1000円ずつだったり、少しずつ長い時間がかかります…😔
転職に踏み切れなかったのですが、あおぞらさんの最大の転職理由と聞いて、かなり勇気が出ました😭本当にありがとうございます!- 10月26日

aiko
失礼ですが、少な過ぎます(>_<)💦
家賃も駐車場代も携帯代も二人分だともう既に格安SIMですかね?😭車の保険も充分安いですし、家族の生命保険も県民共済ですかね?充分固定の出費は最低額に出来てると思います💦💦
なのでそれ以上節約出来る所は食費や光熱費ですよね😭💦子どもがいて質素な食事に、冷暖房酷をケチるのは酷な事だと思いますよ。
どちらかのご実家に同居されてお金を貯めるなり、mnさんもすぐに保育園申請して共働きにした方が良いと思います💦💦
-
m
携帯は、格安SIMではありません。生命保険は、県民共済です。子供が産まれてまだ1ヶ月しか経っていないので働きに出るのに中々踏み切れません。。
- 10月26日
-
aiko
お返事ありがとうございます😊
そうですよね。。。まだ生まれたばかりで一緒にいたいですよね。。。
でも、これから寒くなってくるし娘さんの生命維持の為には本当に暖房をケチるわけにはいかないと思います😭
そうすると、食事を本当に質素にするしか無いですが、母乳でしたら質素な食事で作られた母乳を飲ませるのは母親として心配じゃないですか😭?
母親にも栄養満点の食事は授乳期はとても大切な事です!
ミルク育児だったら尚更お金は倍にかかりますよ!
離乳食が始まれば、変な野菜は食べさせられないので激安スーパーの腐りかけの野菜じゃダメですし、体調が悪くてレトルトに頼りたくなる時もあります!それもお金がかかります!
まだ、今は可愛くて一緒にいたいでしょうが、旦那さんのお給料で暮らしてみれば、mnさんご自身が娘さんを不憫(もっと綺麗で広い部屋に住まわせてあげたい、おもちゃ買ってあげたい、可愛いお洋服着せたい、好きな物は何でも食べさせてあげたい!等いろいろしてあげたい事は出てくると思うのですが、旦那さんのお給料だけではとても無理だと思います。)に思って働きに出たくなると思いますよ!
いざ、働きに出たい!ってなると、娘さんが1歳過ぎてたりすると(だいたい1歳までは一緒にいたいって方多いですよね)1歳枠は職場復帰予定でも入るのが相当難しいです!
0歳の今が1番保育園に入りやすい時期ですよ!
(どこにお住いか分かりませんが、ぜひ地元の保活状況を調べてみて下さい)
ストレートにいろいろ物を言われて傷ついたかもしれませんが、mnさんと娘さんの為を思うと、いろいろ助言したくなりました!働きに出た方が良いと思います!また、ご実家で同居は出来ないんでしょうか??
○働きに出ない○同居しない、のならば携帯を格安SIMにすれば、少しですが節約になると思いますよ😭💦- 10月26日

でこぽん
削れるとしたら、ケータイ料金と食費、水道光熱費ですかね。わたしなら働きに出ます😭
前夫の稼ぎが手取り12〜13だったので、仕事に出るしかなかったです😅
-
m
携帯料金は、12月で更新月なので格安なものにかえるつもりです😌
まだ産まれて1ヶ月しか経っていないので働きに出るのはどうなのかなとおもってしまいます。。- 10月26日

すずちゃん
うちの旦那も出産まで月18でしたが、妊娠途中で手取り23の会社に転職しました。18のときより大分しんどいみたいですが、さすがに生活が出来なさそうだったので。
転職は考えられないでしょうか?
もし何かあってミルクになったとしたら月々1万以上の出費になるかと思います。
節約するよりお金を用意する方を考えてください!
それまでは、低所得の申請を町にして支援してもらってください😢きっと3人で15万ならもらえると思います。
-
m
今年の4月に就職したばかりなので転職していいのか…という思いがあります。。
すでに完ミなので、ミルク代もかかってます😔低所得の申請なんてできるんですか?!😧それは、生活保護とは別ですか??- 10月26日
-
すずちゃん
やめる人は1ヶ月とかでやめますし、4月で入ったからといって生活がしんどくなるレベルなのに続けるのもどうかと思います。会社のためより家族のためですよ!説得して就活してもらいましょう!
完ミだと今はまだ飲む量が少ないからいいですが、今後は1日1000mlちかく飲む子もいるので、お金がバカにならないですよ😭1週間に1缶じゃ足りないとかになったらお金足りなくなっちゃいそうです。
生活保護とは別に年金とか住民税とか保険とかの免除申請が出きると思います!18万のときでも年金免除だったので、15万ならもっといろいろ払わなくて済むと思いますよ。- 10月26日

Mii
オムツなど赤ちゃんにこれからたくさんお金かかると思うので自分たちの食費や携帯代を削るしかありませんね😣💧
食費は業務用スーパーなどで安い物を購入したり冷凍したり😊
これから寒くなってきて赤ちゃんがいて暖房つけないわけにはいかないと思うので光熱費も掛かりそうですね💦
旦那さん、転職は無理でしょうか?
よほどの理由がない限り転職したほうがいいかなと思います!
-
m
やっぱり転職を考えたほうがいいですよね😭実は今年の4月に就職したばかりの21歳なので、転職となると早すぎるんじゃないかというのがあり中々踏み切れません…
- 10月26日
-
Mii
まだまだ若い!
うちの旦那なんて28で転職しましたよ😌
正社員などこだわらなければいくらでもありますよ✨
ちなみに、前職は正社員じゃなくても現場系で25万は手取りもらえてました!- 10月26日
-
m
転職は、若い方がいいのですか??👀全くわからなくて…😔💦
正社員じゃ無くても25万はすごいです😭- 10月26日
-
Mii
年齢があがるとなかなか踏み出せなくなるのかなと思います💧
今は何系の仕事なんですか??- 10月27日
-
m
なるほど…今は、美容師です。。
- 10月27日

ぴぃちゃん
うちもそのくらいです😭!
-
m
そうなんですか😭生活、していけてますか??
- 10月26日

まな
うちの旦那もそのぐらいです😭
今は私の実家で生活していてかなり援助してもらっていて今のうちに出来るだけ貯金して早いうちに家を出たかったんですが、、
息子を産んでから旦那の借金発覚プラスまた借金作ってきたりと、この1ヶ月は散々でした。。
うちは転職してと言ってます!!
がなかなか見つからないのでとりあえずで夜中も働きに出ると言ってるのでそうしようと思ってます😰
もう少ししたら実家に協力してもらってでも私も働きにでないとなと思ってます😭
-
m
大変ですよね…😢
とてもじゃないけど、援助してもらわないとやっていけないし。
だけど、一緒に住まないと父親としての自覚もどんどん薄れていくし。
借金。。😭
大変でしたね😢- 10月26日
-
まな
早く自立したいのに出来ないので親には本当に申し訳ないです。。
さっきも2人でこれからのこと話していて夜中働きながら転職活動してもらうことにして少しでもの貯金と借金返済にあてるつもりです😭
お互い大変ですが頑張りましょう😢- 10月27日

めー
仕事で様々な企業の採用に携わっています。ご主人就職したばかりで美容師さんであれば収入妥当かなと思います。。目先のことを考えて転職するよりも、勤続年数3年はあったほうが、もっと長い目でみるといい仕事に転職できると思います。人手不足で売り手市場なのに本当にどこも勤続年数は厳しく見るので。。
ただ、お子さんいてその収入では厳しいと思いますし貯金もできないと思うので、ご自身が働きに出るのが一番だと思いますよ。
私も子供を預けるの抵抗ありましたが、いざ預けるとトイレトレーニングや食育はしてくれるし、毎日規則正しく過ごす習慣ができてとてもよかったと思っています。親は寂しいですが、グッと我慢かなと思います。
m
そうなんですか☺️12月に更新月なので検討してみます!
ありがとうございます😊