※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の教育費は今のところジュニアNISA(240万)と親のNISAでためているの…

子供の教育費は今のところジュニアNISA(240万)と親のNISAでためているのですが、現金貯金もはやくから必要だと思いますか?
まずは親のNISAに全振りして、10歳くらいから現金も貯めていこうかなと思っているのですが遅いですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

遅くないと思いますよー☺️
まとまったお金をいつ使うかで逆算して貯めたらいいと思います。
ニーサなど使いたい時に落ち込んでいたら解約したくないですもんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!ありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

同じ考えです!!
FPさんに相談したらそれでいいと言われました!
年間いくら貯金に回せるかにもよると思いますが、うちは10歳でローンが終わるので、その分はうくだろうしそれからでいいかな、と。
万が一、全然貯まらなそうなら、その時にジュニアニーサを解約しておきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談されたんですね✨
    10歳で住宅ローンおわるんですか🥺?羨ましいです笑
    2〜3年あれば大学費用は貯まりそうですが、私立中学なども想定して10歳くらいから貯めたらなんとかなるかなと☺️
    我が家も無理だったらNISAを解約する予定でいます!!

    • 3時間前