
コメント

退会ユーザー
ママ友に年齢なんて関係ないと思います!!なので私は聞いたことないです!仲良くなって聞かれたことはありますが😊

yuki
わざわざ年齢聞いたり年齢に関する事は言わないですかね。
寧ろママ間はスルーの方が普通かと思います💦
実際、親の年齢より子どもの年齢の方が重視ですかね😃
-
ポ
ありがとうございます。
たしかにそうですよね、子供の年齢の方が重要ですね。そこから共通した悩みとか話したりするので…
お返事いただけて気持ちが楽になりました。
ありがとうございました!- 10月26日

🌠
私20前半ですが色んな方とお話しします!年齢気にしてないですし連絡先も交換します!!年齢は気にならなかったです!わたしはキャピキャピなママより落ち着いてるママさんのほうが好きです!
-
ポ
ありがとうございます!
仲良くして下さってる方も、そういう風に思ってくれてると信じてこれまで通りにやっていこうと思えました。- 10月26日

たかせ
向こうは明らかに年上だと分かってるだろうから聞くのは遠慮されてるかもしれないので伝えたいのなら自分から年齢の話して伝えていいと思いますよ😳💦でもわざわざ年齢聞いたことも聞かれた事もないです😅🙌
-
ポ
わざわざ伝えたいわけでもないんですが、相手に気にされてたとしたらどうしよう、と考えてしまいました。
気にせずこれまで通りやっていこうと思います。
お返事ありがとうございました!- 10月26日

ママたん
年齢って必要ですかね?^_^
いらない情報かなと私は思うのですが
^_^
子どもの年齢が一緒のならママになった年齢は一緒なので関係ないと思います^_^
私は30ですが他の人の年齢を気にしたことがなく(><)
上の子保育園行ってるのでたまに子どもが喋ってて聞いた事はありますがわざわざいくつですか?とかの話にはなった事ないですよ^_^
確かに私より上だなって人も多いですがだからといって何も変わらないので^_^
-
ポ
ママになった年齢は同じ、という考えとても素敵ですね。
なんだかとてもほっとしました。
意識しすぎず、ひとまずはこのままでやっていこうと思います。
ありがとうございました!- 10月26日

ライン
私も高齢出産でした!ママ友はいないです😊まだほしいとおもわないし、でもやっぱり自分の年齢とか私も気になります!スルーでいいと思います❤️
-
ポ
そうなんです、年齢が気になっちゃって…
四月から復職するしあと半年のお付き合いになっちゃうと思うんですが、このままスルーでやっていこうと思います。
ありがとうございました!- 10月26日

退会ユーザー
私は個人的に仲良くなれば大体の年齢は把握したいと思っています。
子供以外の話題で、なんとなくこの世代かなーと思う事を話したりもするので、
もし予想の年齢と違っていたら、噛み合わなそうなので。
ただママ友グループで関わっていて、一人一人関係が密で無いならノータッチで良いと思います😊
-
ポ
そうなんです、この話題は出していいのかな??ってふと考えちゃったりするんです〜!
ひとまずノータッチでこのままやっていこうと思います。
ありがとうございました!- 10月26日

はる
年齢は気にならないです!
年齢ではなくて気が合うかどうかですよ✨
私最近10歳くらい違う方と友達になりました😊その方は40歳以上ですが、その方から話の流れで私結婚も子供も遅くて。もう40過ぎ出るんだけどねー!って言ってたので、私も言いました😊
でもおかげで、プライベートな話とか深く話したり出来る気がするので言ってもらえてよかったです!
歳下から歳上の方に年齢はなかなか聞けないので😅
-
ポ
気が合うかどうか、ですね、ほんとに!
それで関係がギクシャクするというわけじゃないんですねー!
話の流れが来たときは臆さずに話そう思いました!
ありがとうございました!- 10月26日

ドレミファ♪
私今年40です。
息子は来月で一歳なのでほぼ同じ環境だと思います
ママ友は幅広く同じ月齢位21~41歳と約15人ほど家に行ったり来たりしてます。
人生経験はそりゃ亀の甲より年の功(笑)
でもママ歴はまだ一年😅
仲よくやらせてもらってます‼️
年齢の話は早い段階から言います。
相手が年下、同じ位ならこちらから聞きます
年下だと目上に聞くのは失礼なのかな⁉️と思う人もいるので…
年齢を言ったところでなにか変わるわけではないと思うけど…
やはり時代だな…と思うことは多いのでぽぽきゅさんから聞くのはどうでしょうか⁉️
-
ポ
年齢を言った所で何か変わるわけではない、というのはとても心強いです。
気を遣わせることになるのは不本意なので…
話のタイミングが合えば言う、意識してせずに過ごす、でやっていってみます。
ありがとうございました!- 10月26日

nana
なんとなく気になりますよね😅
私は40歳ですが、支援センターで会うママさんたちはやはり30歳前後の方が多い印象です。
同じくらいのママさんたちで年齢の話をしてましたが、私は輪から少し離れた所にいたので聞かれませんでした。
隠すつもりはないですが、わざわざ聞いたり伝えたりしなくてもいいかなぁと思ってます。
-
ポ
同じような感じですねー
年も年なんで、二人目の話になっちゃうとちょっと辛いんですよね…
ひとまずスルーでやっていこうと思いました。
ありがとうございました!- 10月26日

はじめてのママリ🔰
私29歳ですが、最近すごくよく話してくれるお母さんは41歳で、気さくな方で年齢カンケーなく仲良くさせてもらってますよ(^^)
これは私個人の感覚ですが、歳上ママさんと話す方が好きです!経験値多くて人生の先輩だし安心感あります😆
楽しく会ったりするほどの関係なら年齢のことも話の中で自然に出せそうではないですか?!歳下からわざわざ聞かないですきっと!私の言う41歳の方も、話の中で「大丈夫大丈夫まだまだ若いし~私なんてこの子(娘と同じクラスの子)39で産んでるからな~!!」とサラッと言ってました😊
-
ポ
そう言って頂けると気持ちが楽になります。
私もそう思われていたら嬉しいな…
明るく過ごし、話しの流れが来たときも、サラッと答えようと思いました!
ありがとうございました!- 10月26日
ポ
ありがとうこざいます。そう言ってもらえると安心します。
意識しないでこれまで通りに過ごしていこうと思います!
そして聞かれたときにはさらっと答えようと思いました。